- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府門真市
- 広報紙名 : 広報かどま 令和7年(2025)9月号
※各2次元コードは本紙参照
■Letʻsアンチエイジング骨と血液のための賢い栄養摂取法and小顔エクササイズ
とき:9月26日(金) 午前10時~正午
ところ:保健福祉センター
講師:管理栄養士、言語聴覚士
対象:市在住で64歳以下の人
申込方法:9月1日(月)~22日(月)に電話
※1歳~未就学児の保育あり。4人まで
■健康教育講座
◇歯みがきからはじまる健康長寿~入れ歯でも大切 お口のケア~
とき:10月2日(木) 午後1時~3時
講師:磯和均(門真市歯科医師会)
◇アイフレイル 目の健康寿命をのばそう
とき:9月24日(水) 午後2時~3時30分
講師:川上剛(門真市医師会)
◇共通
ところ:保健福祉センター
対象:原則、市在住の人
費用:無料
申込方法:9月1日(月)~22日(月)に電話
申込・問合先:健康増進課
【電話】06-6904-6400
■愛の献血
とき:9月18日(木) 午前10時~午後4時30分
ところ:市役所別館前空き地
問合先:門真市社会福祉協議会
【電話】06-6902-6453
■依存症理解啓発府民セミナー
とき:10月18日(土) 午後1時30分~3時30
ところ:NLC新御堂ビル (大阪市淀川区宮原5-1-24)
講師・内容:
・若者をとりまく依存症問題について〜ギャンブル・インターネット等〜…松﨑尊信(独立行政法人国立病院機構久里浜医療センター)
・オンラインギャンブルにまつわる問題~実際の相談から~…井手洋右(大阪いちょうの会)
申込方法:9月30日(火)午後5時までに府ホームページから申し込み
問合先:府こころの健康総合センター
【電話】06-6691-2818
■9月24日~30日結核・呼吸器感染症予防週間
守口保健所管内で結核と診断された人の割合は府内で3番目に多く、約6割が70歳以上の高齢者です。
結核は早期に発見することで、入院することなく薬で治療ができます。早期発見のために年に1回は胸のエックス線検査を受けましょう。
問合先:守口保健所地域保健課
【電話】06-6993-3133
■守口保健所 各種検診など
◇HIV検査(匿名可)
とき:第2・第4月曜日 午前10時~11時
※祝日を除く
費用:無料
※有料の場合あり
※梅毒・クラミジアの同時検査可
◇こころの健康相談[要予約]
とき:月~金曜日 午前9時~午後5時45分
※祝日を除く
費用:無料
問合先:地域保健課
【電話】06-6993-3133
◇水質検査、検便検査
とき:火曜日(月2回)午前9時30分~11時30分
※祝日を除く
費用:有料
※検査容器は保健所で用意
※詳しくは問い合わせ
問合先:衛生課
【電話】06-6993-3134