- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府門真市
- 広報紙名 : 広報かどま 令和7年(2025)11月号
※図書館の行事はすべて参加無料
※幼児は保護者同伴
◇11月の休館日
・門真…月曜日、28日(金)
・北島…木曜日、28日(金)
■門真図書館休館のお知らせ
8年5月に古川橋駅北側に新設する文化創造図書館KADOMADOへの移転準備に伴い、8年2月1日より休館します。
2階参考資料室は引き続き利用可能です。休館後は北島図書館、かどま電子図書館もあわせてご利用ください。
■あたまイキイキ音読教室
詩や昔話、絵本などを読んだり、歌を歌ったりします。認知症予防にも効果があります。
とき:12月3日(水) 午前10時30分~11時30分
ところ:北島
司会進行:音声訳ボランティアアクセント
定員:20人(申込順)
申込方法:11月4日(火)午前10時から北島へ来館もしくは電話
■赤ちゃんふれあい絵本タイム
とき(11月)・ところ:
・門真…5日(水)
・北島…19日(水)
※時間は午前11時~11時30分
内容:絵本、手遊びなど
対象:赤ちゃんと保護者
■おはなしの広場
とき(11月)・ところ:
・北島…1日(土)・15日(土)
・門真…8日(土)・22日(土)
※時間は午前11時~11時30分
内容:絵本の読み聞かせ、紙芝居など
出演:絵本ことの葉会
対象:幼児以上
■おはなしのじかん
とき・ところ:毎週水曜日
・門真…午後3時~3時30分
・北島…午後3時30分~4時
内容:絵本の読み聞かせ、紙芝居など
■あんな本こんな本
◇「季節で綴るウィーン204」
バレンタ愛著 イカロス出版
ヨーロッパの中心部にある国オーストリア。本書は、その首都であるウィーンでの一年の暮らしを春夏秋冬に分けて紹介しています。ウィーンでの日常、季節ごとのイベント、食・街中の風景におよぶまで、写真を添えて204点載っており、今もその地で暮らしている筆者特有の視点から紡がれた文章により、実際に現地に行った気持ちにさせてくれる一冊となっています。
◇「丘の上の洋食屋オリオン」
沖田円著 KADOKAWA
本書の舞台は愛知県晴ヶ丘五丁目の一角に佇む「洋食屋オリオン」。特に際立った個性のない素朴な店ですが、ふと食べに行きたくなる不思議な洋食屋さん。各章ではいろんな悩みを抱える常連客たちの心を、主人公たちが作る料理で温かく幸せな気持ちで満たします。
読むとこちらまでほっこりとする作品となっておりますので、温かい気持ちになりたい際に是非手に取っていただきたい一冊です。
問合せ:
北島図書館 北島546【電話】072-887-6648
門真図書館 新橋町3-4-101【電話】06-6908-2828
