健康 後期高齢者医療制度

◆新しい資格確認書を送付(7月中旬)
新しい資格確認書(桃色)を簡易書留で送付します。有効期限は令和8年7月31日までとなります。令和6年度に「限度額適用認定証」「限度額適用・標準負担額減額認定証」をお持ちの人は、自動的に限度区分が併記されます。
有効期限が過ぎた被保険者証は使用できませんので市に返却するかご自身で破棄してください。
マイナ保険証をお持ちでない人は、病院に受診される際に資格確認書をご提示ください。

◆保険料額決定通知書を送付(7月中旬)
令和7年度の「保険料額決定通知書」を送付します。普通徴収の人は送付する納付書や、口座振替、スマートフォン決済で保険料をお納めください。特別徴収の人は直接年金からの天引きになります。

問い合わせ:国保年金課