- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府摂津市
- 広報紙名 : 広報せっつ 令和7年7月1日号
◆催し情報
◇音楽で世界をめぐる~大阪・関西万博開催記念~「トロイメライ・ハンガリー舞曲第5番ほか」
日時:7月6日(日)午後2時~3時半
場所:安威川公民館・大ホール
定員:160人
問い合わせ:摂津演奏家クラブ・渕田(ふちだ)
【電話】06-6387-2791
◇ティーントリプルPセミナー「思春期の子育てを前向きにする講座」
日時:7月10日(木)午前10時~正午
場所:コミュニティプラザ2階・会議室2
対象:小学5年~中学生の保護者、子育てに関心のある人
定員:20人
資料代:500円
要申込み(電話または下記LINE)
団体LINEはこちらから
※QRコードは本紙をご覧ください。
問い合わせ:子育て支援「Pamoja」
【電話】080-1528-0872
◇電動車椅子の取り扱い講習会「安全な乗り方、説明、講習」
日時:7月13日(日)午前9時~午後1時
場所:別府コミュニティセンター
対象:これから乗ろうとする人
定員:10人
要申込み(電話可)
問い合わせ:中別府自治会・𡈽井(どい)
【電話】090-2704-3661
◇押し花で遊ぼう「押し花を使って作品作り(ランチョンマット)」
日時:7月24日(木)午後1時半~3時半
場所:新鳥飼公民館
対象:小学生以上
定員:30人
参加費:500円
要申込み(電話または下記LINE)
LINEはこちらから
※QRコードは本紙をご覧ください。
問い合わせ:フラワーリング・水谷(みずたに)
【電話】080-3804-0728
◇こども企画!作って遊ぼう!アート夏祭り「たこやき、おこのみやき、射的、スライムなどを作って遊ぶ工作まつり」
日時:8月3日(日)午後1時~4時
場所:コミュニティプラザ2階・工作室
対象:4歳~小学生(4歳未満は保護者同伴で参加可)
参加費:500円
先着(材料がなくなり次第終了)
問い合わせ:ゆびまるこ・高雄(たかお)
【電話】080-3787-7345または【E-mail】[email protected]
◇市民公益活動補助金事業 映画『夢みる小学校』上映会
日時:7月13日(日)(1)午前10時~正午(2)午後1時半~3時半
場所:新鳥飼公民館・集会室
定員:各70人程度
一時保育あり(要申込み)
問い合わせ:つなぐbatonせっつ
【E-mail】[email protected]
◆会員募集
◇摂津美術同好会「あなたの作品、年3回開催の絵画展に出展しませんか・・」
日時:毎月第1・第3土曜日午前10時~正午
場所:コミュニティプラザ
対象:成人
費用:入会金1,000円、会費月1,000円(画材は各自で用意)
問い合わせ:中川(なかがわ)
【電話】090-2703-3972
◇写真クラブ写楽会千里丘「初心者大歓迎、時々屋外で写真撮影をしています」
日時:隔月第2火曜日午後1時~4時
場所:千里丘公民館
対象:写真に興味のある人
会費:年2,000円
問い合わせ:丸木(まるき)
【電話】080-3869-5767
◇安威川公民館囲碁クラブ
「囲碁対局による楽しい仲間づくりをしましょう」
日時:毎週木曜日午後1時~5時
場所:安威川公民館
対象:市内在住・在勤・在学者
会費:年1,200円
問い合わせ:藤田(ふじた)
【電話】06-6381-9009
◇摂風「大学生が教える和太鼓講座、全力で取り組める仲間を募集中!」
毎月第2・第4土曜日午後3時半~5時
場所:新鳥飼公館
会費:月2,500円
問い合わせ:丸田(まるた)
【電話】090-3859-4330
◇S-SymphonicBand「今春、新しく出来た地域バンドです。一緒に吹奏楽を楽しみませんか?」
日時:奇数週水曜日午後5時半~9時、偶数週土曜日午後3時~9時
場所:主に三宅柳田小学校・多目的ホール
対象:中学生以上、未成年(18歳未満)は保護者の同意が必要
入会金:5,000円(初月の月会費含む)
会費:月2,000円
問い合わせ:髙橋(たかはし)
【電話】090-5164-4301または【E-mail】[email protected]
◇元気の会「楽しく体操しませんか?一度見に来てください。」
日時:毎月第1~第4火曜日午前9時半~11時半
場所:コミュニティプラザ
対象:60歳以上の人
会費:月500円
問い合わせ:山田(やまだ)
【電話】080-5363-5438
◆作品募集
◇第36回MOA美術館 摂津市児童作品展の作品募集
11月15日(土)・16日(日)にコミュニティプラザで展示する絵画、書写の自由作品を募集
応募資格:市内在住の小学生
出品規定:
・絵画部門(水彩、パステル、クレヨン)……四つ切りの画用紙
・書写部門…半紙のみ、文字数自由
※出品点数は1部門1点
申込み:9月12日(金)までに同作品展実行委員会・松本(まつもと)【電話】06-6349-2515
●掲載申込み
市内公共施設に設置の申込書(市ホームページからも取得可)を書いて、掲載希望号発行日の前々月25日(土日祝の場合はその翌日)までに振興課(市役所2階)へ(先着)
問い合わせ:同課
【電話】06-6383-1357