くらし お知らせ/募集(2)

◆お知らせ(続き)
◇前向き子育てプログラム
発達が気になる子どものための子育てプログラム(ステッピングストーンズトリプルP)を学びます。
対象:発達が気になる子どもの保護者
日時:来年1月15日~3月5日の毎週木曜日午前10時~12時半(計8回)
※来年2月19日(木)、26日(木)は、電話での個別相談を実施します(来場不要・それぞれ1時間程度)
場所:摂津市立つくし園・集会室(鳥飼下2-1-4)
定員:10人
費用:3千円
※詳細は下記QRへ
※QRコードは本紙をご覧ください。
申込み:同園【電話】072-654-9200
※一時保育あり(未就園児・要予約・先着3人)

◇最低賃金が1千177円に
10月16日(木)から、大阪府の最低賃金が時間額1千177円に改定されます。
※詳細は、左記QRへ

問い合わせ:
茨木労働基準監督署【電話】072-622-6871
大阪労働局労働基準部賃金課【電話】06-6949-6502

◇ジェネリック医薬品を上手に活用しましょう
ジェネリック医薬品(後発医薬品)は、先発医薬品と同じ有効成分・効能効果を持ち、薬価が安く自己負担も軽減されます。製剤工夫で飲みやすくなったものもあります。すべての薬にジェネリック医薬品が対応しているわけではないため、まずは医師や薬剤師にご相談ください。

問い合わせ:国保年金課

◇令和8年度 学童保育室入室受付
10月15日(水)から、市役所6階・こども政策課、各学童保育室で募集案内を配布(市ホームページ(左記QR)からも取得可)します。
※QRコードは本紙をご覧ください。
受付期間:11月4日(火)~21日(金)
※今年度から電子申請
※現在入室中および待機中で新年度も入室希望の児童も申請が必要

問い合わせ:同課

◇個人事業税 第2期の納期限は12月1日(月)
個人事業税の第2期分の納期限は、12月1日(月)です。第2期分の納付書は、8月に送付した第1期分の納付書に同封しています(口座振替をご利用の場合、納付書は送付していません)。
※口座振替利用可

問い合わせ:大阪府三島府税事務所
【電話】072-627-1121

◇「空き家」に関する個別相談会
空き家の相続・管理・処分方法を専門家に相談できる機会です。
日時:10月14日(火)
・午後1時~1時45分
・午後2時~2時45分
※いずれも要予約
場所:市役所東別館2階・第1、第2会議室
定員:各5人(先着)
申込み:NPO法人大阪空き家相談センター【電話】06-6556-7705

問い合わせ:建築課

◆募集
◇上下水道事業経営審議会市民委員を募集
水道事業の経営について、多角的な視点から審議を行う審議会の市民委員を募集します。
内容:審議会に参加し、水道事業の経営に係る議題について、意見を述べる対象18歳以上の市民(議員または常勤の公務員は除く)
任期:令和8年2月~10月(予定)
報酬:日額9千円(交通費含む)
申込み:10月31日(金)までに、応募用紙(作文あり)に必要事項を記入し、上下水道部庁舎中2階・経営企画課へ持参、郵送、FAXまたはメール
※詳細は下記QRへ

問い合わせ:同課

◇ボランティア募集
・使用済み切手整理…10月16日(木)午前10時〜午後3時
・ぞうきん縫ってボランティア…10月27日(月)午前10時〜午後3時
※いずれも参加時間自由

場所・問い合わせ:ボランティアセンター(地域福祉活動支援センター内)
【電話】06-6318-1128

◆寄付
◇市へ
・8月18日、現金3百万円
※個人名は本紙をご覧ください。
・R and Bシンガー真之介氏が、10月19日(日)午後3時半からゴリラホール大阪(大阪市住之江区)で開催される音楽イベント「音色」のチケット100枚を。(「君に捧げる応援歌」でお馴染みのHIPPYなどとともに出演。)
※チケットは、10月17日(金)まで、市役所2階・文化スポーツ課で配布。(先着・問合せは同課へ)
※小学生以上20歳未満の市民が対象・同伴の保護者も受取可

■共通
※申込みは原則1日から受付開始
※特に記載のない場合、対象は市内在住・在勤・在学者、申込み不要

問い合わせ:摂津市役所
【電話】06-6383-1111(大代表)
【電話】072-638-0007(代表)