イベント Peace Message2025-平和展-

~戦後80年 想いを忘れず未来へつなぐ~
日程:8月1日(金)・2日(土)
場所:パープルホール小ホール
入場無料・申込不要

主催:藤井寺市人権のまちづくり協会・藤井寺市・(公財)藤井寺市地域サービス公社
協力:ピースおおさか

■1日(金)…映画上映(定員 各回100人)
※開場は各回上映時間の15分前。字幕あり

▽つるにのって とも子の冒険(27分)
10時45分~11時15分
夏休みのある日、広島の原爆資料館の見学を終えたとも子が出会った不思議な少女サダコとの冒険を通して核兵器や放射能の恐ろしさと平和の大切さを訴えた映画です。

▽アゲハがとんだ―1945・3・10東京大空襲―(20分)
11時40分~12時
1945年3月10日の東京大空襲をテーマに、戦争の悲惨さと平和の大切さを訴えた映画です。

▽あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。(127分)
13時30分~15時40分
1945年、戦時中の日本にタイムスリップした現代の女子高生・百合と特攻隊員の青年・彰との時空を超えた切ない恋物語の映画です。

■2日(土)…平和イベント(定員 各50人)
※開場は各15分前

▽大阪緑涼高等学校吹奏楽部による平和演奏会
11時~11時20分
曲目:花は咲く 他

▽(一社)てづくり紙芝居館 青空 みかんさんによる紙芝居
13時15分~14時
演目:たみちゃんのおてだま、いくさの少年期

▽「はろはろ」によるよさこい
14時30分~14時45分

■平和資料展
1日(金):10時~16時
2日(土):10時15分~15時
資料展示や戦時中の様子のパネルを展示します。未就学児のための平和に関する絵本コーナーもあります。

■「核兵器禁止条約」の早期締結を求める署名コーナーを設置します
ご協力をお願いします

■第13回「平和のための戦争展」
日時:8月2日(土) 10時~15時
場所:パープルホール 市民ギャラリー
内容:藤野高明さんによる講演会、資料の展示
主催:藤井寺平和のための戦争展実行委員会

問合先:藤井寺民主商工会
【電話】939・8243

■人権啓発ポスター募集
対象:市内在住の小学生以上の方
※作品は未発表のもので、用紙は画用紙四つ切(36cm×52cm)程度
応募方法:作品の裏面に、住所、氏名、年齢、電話番号、学校名・学年・クラス(小・中学生のみ)を明記し、9月26日(金)までに窓口又は郵送で
※応募者には参加賞、入選者には記念品と賞状を贈呈します。

応募・問合先:〒583-8583(住所不要) 藤井寺市人権のまちづくり協会 協働人権課内(1階(4)番窓口)
【電話】939・1059

問合先:協働人権課人権推進担当(1階(4)番窓口)
【電話】939・1059