- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府藤井寺市
- 広報紙名 : 広報ふじいでら 令和7年7月号
開館時間:9時45分~17時15分
■7月の休館日
7日(月)・14日(月)・31日(木)
■出張図書館
(予約図書貸出・図書の返却など)
日程:7月9日(水)・23日(水)
場所・時間:
(1)市役所1階情報交流ひろば「ふらっと」 13時~13時45分
(2)道明寺小学校旧正門奥 14時30分~15時15分
(3)川北会館 16時~16時30分
■楽しい行事
▽紙芝居と絵本の読み聞かせ
日時:7月5日(土)・19日(土) 14時~
読み手:藤井寺市朗読の会ひびき
▽えほんとおはなしのへや
日時:7月12日(土)・26日(土) 14時~
語り手:藤井寺市ボランティアサークルおはなしころりん
■新着本紹介
▽一般書
「恋の収穫期」
最果 タヒ//著 小学館
科学技術が東京だけに一極集中した22世紀。ここ軽井沢では、通信機器は使用不能。私が通う高校に、東京から転校生がやってきて…。近未来を舞台にした、新しい青春小説。『きらら』連載を改稿。
▽児童書
「虫の生きかたガイド」
澤口 たまみ//文 あべ 弘士//絵 福音館書店
「ヒト」と「虫」とは、体のしくみや生きかたがずいぶんちがっています。虫はさなぎになったり、脱皮をしたり、冬眠をしたり…。工夫がいっぱいの虫たちの生きかたを、たくさんのイラストで楽しくていねいに紹介します。
(TRCーMARCより)
■楽しい大人の朗読会
大人の方対象の朗読会です。テーマは「暑い夏の昼下がりすこ~し怖いお話で涼しくなりましょう」~平安時代の人々の物の怪との付き合い方~
日程:7月13日(日)
時間:14時~14時50分(開場13時45分)
場所:2階視聴覚室
定員:30人程度(先着順)
読み手:藤井寺市朗読の会ひびき
問合せ:図書館
【電話】938・2197