- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府東大阪市
- 広報紙名 : 東大阪市政だより 令和7年(2025年)11月号
11月9日からは、秋季全国火災予防運動です。今年8月末までの火災件数は90件で、前年同時期より2件減少していますが空気が乾燥するこの時季は注意が必要です。
市役所小型充電式電池は分別を
スマートフォンやモバイルバッテリーなど、リチウムイオン電池が使用されている製品は、異常がある場合は使用をやめ、販売店などに相談しましょう。
また、充電式電池はごみに混ぜないでください。充電式電池は、破損や変形により発熱・発火する危険性が高く、取扱いに注意が必要です。「家庭ごみ」「不燃の小物」などに混ぜて出すと、ごみ収集車や焼却工場の火災の原因になります。小型の電化製品を処分するときは、充電式電池は取り外して、回収ボックスに出してください。処分方法について詳しくは、市ウェブサイトをご覧ください。
問合せ先:消防局予防課
【電話】072-966-9662【FAX】072-966-9669
■火災ゼロの街づくりへ
大切な命や財産を守るため今一度、家庭や職場で防火・放火対策などを行い、自宅の住宅用火災警報器が正常に作動するか確認を行いましょう。
問合せ先:消防局予防課
【電話】072-966-9662【FAX】072-966-9669
