くらし 一般記事

■Sマーク(標準営業約款)で安心・安全なお店選びを!!
Sマークは、厚生労働大臣認可の標準営業約款に従って営業している、理容・美容・クリーニング・めん類飲食・一般飲食のお店で掲げられています。
Sマーク登録店は、Standard(安心)、Safety(安全)、Sanitation(清潔)を消費者のみなさまにお届けします。

問合せ:大阪府生活衛生営業指導センター
【電話】06-6943-5603

■借金問題解決のための日曜無料相談会
日時:12月7日(日)午前10時~午後4時30分
場所:近畿財務局(大阪市中央区大手前4-1-76大阪合同庁舎4号館)
相談方法:弁護士による面談〔要予約〕
(定員24名:先着順)
申込:電話にて受付(先着順)

問合せ:近畿財務局相談窓口
【電話】06-6949-6523【FAX】06-6949-6790

■障害者就職面接会を開催
障害者の雇用に積極的な企業15社(予定)が参加する「障害者就職面接会」を開催しますので、障害のある方で就職活動中の方、転職を考えている方、お気軽にご参加ください。予約優先制です。紹介状を発行しますので、事前にハローワークへお越しください。
日時:12月5日(金)午後1時~3時
場所:テクスピア大阪1階大ホール
泉大津市旭町22-45

問合せ:ハローワーク泉佐野専門援助部門
【電話】463-0565

■泉南地域若者サポートステーション
「働く自信が持てない」「何をすればいいのかわからない」そんな悩みを持つ15歳から49歳までの方を対象に、就労支援を行っています。まずは電話でお問い合わせ、ご予約ください。
場所:泉南地域若者サポートステーション
大阪府泉佐野市下瓦屋222-1
泉佐野市立北部市民交流センター本館2階
時間:月~土曜日午前10時~午後5時(祝日・年末年始を除く)

問合せ:泉南地域若者サポートステーション
【電話】464-0002【HP】https://senshusaposute-oyws.webnode.jp/

■11月15日は「いい遺言の日」
自分で書く遺言書(自筆証書遺言)は、今すぐ書ける気軽さがあります。自分で書いた遺言書は、法務局で保管することができます。
詳しくはホームページをご覧ください。

▽ご存じですか
令和6年4月1日から相続登記の申請が義務化されました!
不動産を相続したことを知った日から3年以内に相続登記をしなければならないことになったんだ。義務化前に相続したことを知った不動産についても令和9年3月末までに登記する必要があるので、早めの相続登記が肝心だよ!詳しくは下の二次元コードをチェックしてみてね!

問合せ:大阪法務局岸和田支局
【電話】438-6501

■マーブルドリル(クリスマス飾り講習会)
日時:11月28日(金)、29日(土)、12月1日(月)各日午前10時30分から約2時間
場所:総合休憩所3階
参加費:1,500円(当日お支払いください)
募集人数:
11月28日(金)10名
11月29日(土)・12月1日(月)各20名
申込:11月4日(火)午前10時より電話にて受付(1回の電話で予約できる人数は2名まで)
持ち物:花用はさみ、ゴム手袋、持ち帰り用袋
その他
・小学生以下の方は保護者同伴での参加をお願いします
・保護者と参加の場合、1組で1つの作品制作です
・3日間すべて同じ内容です

申込み・問合せ:りんくう公園管理事務所
【電話】469-7717

■ふれあい交流祭り
田尻町国際クラブは、関西国際センターにおいて各国の民族衣装による研修生のファッションショーを開催いたします。
皆さまぜひお越しください。
日時:11月23日(日・祝)午後1時~
場所:関西国際センター1階ホール
※入場無料。駐車場はありません。

問合せ:田尻町国際クラブ(担当長山)
【電話】465-5270