- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府河南町
- 広報紙名 : 広報かなん 令和7年8月号
■食生活改善推進協議会
〈今月の料理〉
~おからのカレー炒め~
◇材料(4人分)
1人分エネルギー:100kcal/塩分:1.1g
・生おから…160g
・タマネギ…100g
・ニンジン…60g
・インゲン…4本
・スライスベーコン…40g
・オリーブオイル…小さじ2
・A カレー粉…小さじ1
・A だし汁…500ml
・A しょう油…大さじ1
・コショウ…適量
◇作り方
(1)タマネギは5mmの薄切り、ニンジンは短冊切り、インゲンは斜め薄切りにする。ベーコンは1cm幅に切る。
(2)フライパンにおからを入れて火にかけ、中火で乾煎りする。全体にぱらっとしてきたら取り出す。
(3)(2)の空いたフライパンにオリーブオイルとベーコンを入れてさっと炒め、タマネギ、ニンジン、インゲンを加え、炒め合わせる。
(4)(3)に乾煎りしたおからを戻し入れ、Aを加えて中火で時々混ぜながら水分をとばし、5分ほど煮詰める。
(5)器に盛りつけ、コショウをふる。
◇栄養士さんのワンポイントアドバイス
おからは、低カロリー高カルシウムで、乳製品が苦手な人、骨密度の低下を防止したい人におすすめの食材です。惣菜や、クッキーなどのおやつにも活用できます。
緑黄色野菜であるニンジンやインゲンは、ビタミンKが豊富に含まれています。ビタミンKは丈夫な骨づくりに役立つ栄養素で、おからのようなカルシウムが豊富な食材と一緒に食べるとより効果的です。