くらし おいしく楽しく食べ切ろう!―10月は食品ロス削減月間―

食品ロスとは、まだ食べることができるのに捨てられている食品のこと。食品を捨ててしまうなんてもったいない!食品ロスを減らすために、一人ひとりができることから始めましょう。

■家庭でできる食品ロス削減!
1 買い物
・買い物をする前に、冷蔵庫をチェック!
・安くても、買い過ぎないよう注意!

2 食品の保存
・冷蔵庫や食品保存庫を定期的にチェック!
・余っている食品は、フードドライブで寄付しよう!

3 調理
・食べ切れる分だけ作ろう!
・残った料理は、リメイクしよう!

4 食事
・残さず食べてごちそうさま!

■今すぐできる!食品ロス削減
▽期限表示を正しく理解しよう!
「賞味期限」は、おいしく食べることのできる期限。過ぎてもすぐに食べられないということではありません。
※「消費期限」とは異なります

▽「てまえどり」を実践しよう!
買い物の際は、手前にある、販売期限の迫った商品を積極的に選ぶ「てまえどり」にご協力を。

問合せ:リサイクル課
【電話】221-2406