- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県姫路市
- 広報紙名 : 広報ひめじ 2025年10月号
■はりまいのちの電話公開講座
日時:11月6日(木) 午後2時~4時
場所:総合福祉会館5階第1・2会議室
内容:関西大学客員教授の島田妙子さんとはりまいのちの電話事務局長の古谷園子さん、久保田智子教育長による講演会。子どもたちの生きづらさのサインを見逃さず、笑顔を守るために、私たちができることを考えます
定員:150人(先着順)
申し込み:10月10日(金)~11月4日(火)に、ウェブサイトではりまいのちの電話事務局へ(【電話】288-5099)
ID:28031
問合せ:保健所健康課
【電話】289-1645
■10月は骨髄バンク・臓器移植普及推進月間
骨髄移植は、提供者(ドナー)の善意により支えられています。大切な命を救うために、ドナー登録へのご協力をお願いします。
健康保険証や運転免許証、マイナンバーカードの「意思表示欄」に記入することで、臓器提供の意思表示ができます。意思はいつでも、何度でも変更できます。助ける側にも助けられる側にもなる可能性があります。意思表示について、一度身近な人と話し合ってみてはいかがでしょうか。
問合せ:保健所予防課
【電話】289-1635
■10月17日(金)~23日(木)は薬と健康の週間
薬は、病気やケガを治すのに役立つ一方で、正しく使わなければ健康を損なうおそれがあります。薬の正しい使い方について、理解を深めましょう。
▽かかりつけ薬剤師・薬局を持ちましょう
かかりつけ薬剤師・薬局があると、薬の服用や副作用のアドバイス、複数の処方薬の相互作用のチェックなどを受けることができ、安心して治療を進められます。
▽電子版お薬手帳の活用を
電子版お薬手帳は、スマートフォンで簡単に薬の情報を管理できる便利なツールです。服用中の薬や過去の処方履歴を一元管理でき、医師や薬剤師との情報共有もスムーズに行えます。重複処方や相互作用のリスクを減らし、安心して治療を進めることができます。電子版お薬手帳を活用して、健康管理をより手軽に行いましょう。
問合せ:保健所総務課
【電話】289-1631
■10月はひめじ食育月間
食育とは、「食」で生涯にわたって健やかな「こころ」と「からだ」を保ち、豊かな人間性を育むことです。自分に適した食を知り、食に感謝の気持ちや楽しみを持つことが大切です。できていることやこれから取り組めそうな食育を、ウェブサイトでチェックしてみましょう。
ID:3674
問合せ:保健所健康課
【電話】289-1641