- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県姫路市
- 広報紙名 : 広報ひめじ 2025年10月号
■〔無料!!〕大腸がん検診(郵送方式)をご利用ください!
大腸がんにかかる人は年々増えていますが、本市の大腸がん検診の受診率は、兵庫県下ワースト1です。そこで、忙しくても都合の良いときに検診が受けられるよう、「郵送方式」による検診を実施しています。今年度から返信用の切手が不要になり、さらに便利になりました。ぜひご利用ください。
※結果が届くのに1カ月半ほどかかります
対象:40歳以上の市民
申し込み:8年2月28日(土)までに、電話、ウェブサイトで必要事項を保健所予防課へ
申し込み→キットが届く→便を採取して送る→結果が届く
問合せ:保健所予防課
【電話】289-1555
■高齢者のインフルエンザ予防接種・新型コロナウイルス予防接種が10月から始まります!
高齢者の発病、重症化を防ぐためには、予防接種が有効です。予防のために、できるだけ早い時期(年内)に受けましょう。
期間:10月1日(水)~8年1月31日(土)
場所:市内の予防接種実施医療機関(市外での接種を希望する場合は問い合わせを)
対象:
(1)65歳以上の市民
(2)60~64歳で心臓、腎臓、呼吸器の機能の障害かHIV(ヒト免疫不全ウイルス)による免疫機能の障害(いずれも身体障害者手帳1級相当)がある市民
▽費用など(期間内の各1回に限る)
※市民税非課税・生活保護世帯の人は、下記(A)~(C)のいずれかの書類を医療機関へ提出すると、インフルエンザ予防接種費が無料。新型コロナウイルス予防接種費が(A)、(B)は5,000円、(C)は無料になります。
(A)市民税に係る証明書
(B)介護保険料納付通知書(第1~3段階)
(C)生活保護証明書
※接種の際は氏名、生年月日、住所が確認できる本人確認書類を持参してください。詳しくはウェブサイトで確認を
・インフルエンザ
ID:3632
・新型コロナウイルス
ID:23642
問合せ:保健所予防課
【電話】289-1721
■市役所本庁舎
〒670-8501 姫路市安田四丁目1
▽必要事項
・件名
・住所
・郵便番号
・参加者全員の氏名・ふりがな
・年齢
・電話番号
・学生は学校名・学年
・往復はがきは返信用表面
特に記載がなければ無料、抽選、期限内必着