講座 お知らせいろいろ~講座・教室(2)

■就活・転職なんでも相談会
ID:1039957
4月24日(木)午前10時〜10時45分・11時〜11時45分・午後1時〜1時45分・2時〜2時45分、出屋敷リベル3階で、応募書類の書き方や求人情報の探し方、面接対策など就労支援相談員によるマンツーマンのサポートを。
対象:市内在住の人
先着順で受け付ける定員:各3人
申込み:電話かEメール(希望時間も書いて)でしごと支援課
【電話】6430-7637

■尼崎小田高校の生徒と一緒に医療・介護専門職による講義を受講しませんか?
ID:1027054
5月1日(木)・15日(木)午後2時20分〜4時20分、同校で。テーマは日程により異なります。
先着順で受け付ける定員:各8人
申込み:電話かEメールで同校
【電話】6488-5335

■聴覚障害者コミュニケーション支援センターから
▽要約筆記者養成講座(手書きコース)
ID:1016346
5月7日〜12月3日水曜日午後1時30分〜4時30分計30回、中央北生涯学習プラザで。
対象:市内在住か在勤、在学の16歳以上の人
申し込み多数の場合は抽選する定員:10人
費用:テキスト代実費
申込み:4月16日(必着)までに往復はがき(ファクス番号、年齢も書いて)で同センター
【電話】6430-9485

▽手話通訳者養成講座((1)通訳II(2)通訳I)
ID:1015708
(1)5月9日〜12月19日午前10時〜正午毎週金曜日(2)5月30日〜来年3月6日金曜日午後7時〜9時計36回、立花南生涯学習プラザで。(2)は試験(面接)あり。
対象:市内在住か在勤、在学の16歳以上の人。ほかにも要件あり
申し込み多数の場合は抽選する定員:各20人
費用:テキスト代実費
申込み:
(1)4月25日
(2)4月18日
までに所定の用紙をEメールか直接市役所中館1階同センター

■ウエルネス講座「金銭トラブルに巻き込まれないために特殊詐欺の手口と対策」
5月23日(金)午後1時15分〜2時30分、教育・障害福祉センターで。
申し込み多数の場合は抽選する定員:30人
申込み:4月1日〜24日に電話か直接身体障害者福祉センター
【電話】6423-0015
休館日:月曜日