講座 お知らせいろいろ~講座・教室

■尼崎シルバー会館で
▽パソコン教室
時間や料金は教室により異なります

▽無料受講相談会
7月9日(水)午前10時〜正午・午後1時30分〜3時30分

いずれも
先着順で受け付ける定員:5人
申込み:電話でシルバー人材センター
【電話】6481-3380

■相続・空家対策セミナーand個別相談会
ID:1037844
7月10日(木)午後1時30分〜3時30分、小田南生涯学習プラザで、司法書士などの専門家に相談を。
先着順で受け付ける定員:30人
申込み:不要

問合せ:空家対策担当
【電話】6489-6139

■中小企業センターで
時間や料金などは講座により異なります。

いずれも
申込み:電話で尼崎地域産業活性化機構
【電話】7173-3123

■歴史博物館から
▽尼崎市史を読む会
ID:1009277
7月18日(金)午後6時〜7時30分、北図書館で、「戦時体制・空襲戦災」をテーマに。
先着順で受け付ける定員:30人
費用:資料代実費
申込み:7月5日から電話かファクスで歴史博物館
【電話】6482-5246

▽文化財資料保存活用サポートボランティア養成講座
ID:1034039
9月1日〜来年3月31日計8回、同館で、市内の遺跡から出土した土器や石器などの整理作業を学芸員と協働して取り組むボランティア養成講座を。
先着順で受け付ける定員:20人
申込み:7月5日〜31日に電話かファクスで同館
【電話】6489-9801

いずれも
【FAX】6489-9800
休館日:月曜日(祝日の場合は火曜日)。

■認知症サポーター養成講座
ID:1004086
7月23日(水)午後1時30分〜3時、中央北生涯学習プラザで。
対象:市内在住か在勤、在学の人
先着順で受け付ける定員:50人
申込み:7月22日までに電話で包括支援担当
【電話】6489-6356

■小学生の工作教室(スライム・モールドールづくり)
7月25日(金)午後1時15分〜1時45分・2時〜2時30分・2時45分〜3時15分・3時30分〜4時、サンシビック尼崎で。
対象:小学生。小学1年生は保護者(1人のみ)同伴で
先着順で受け付ける定員:各10人
費用:650円
申込み:7月8日〜20日に直接サンシビック尼崎
【電話】6413-8171
休館日:月曜日

■ウェルネス講座「避難行動要支援者の避難支援について」
8月22日(金)午後1時15分〜2時30分、教育・障害福祉センターで。
申し込み多数の場合は抽選する定員:15人
申込み:7月1日〜24日に電話か直接身体障害者福祉センター
【電話】6423-0015
休館日:月曜日

■ひょうご防災リーダー養成講座
ID:1031441
9月6日〜12月7日計7回、兵庫県立広域防災センター(三木市)で。
費用:テキスト代など実費

問合せ:同センター
【電話】0794-87-2920

・助成金あり
問合せ:災害対策課
【電話】6489-6165