イベント お知らせいろいろ~催し(1)

■尼崎営農支援センターから
ID:1005746

▽青空マーケット
7月7日(月)・15日(火)・22日(火)・28日(月)午前9時30分〜11時、JA兵庫六甲園田支店で。

▽地産地消マルシェ
日時:(1)7月8日(火)(2)16日(水)午前10時〜正午
場所:JA兵庫六甲
(1)園田駅
(2)小田支店

▽軽トラ市
日時:7月17日(木)午前9時30分〜10時30分
場所:農業公園

いずれもあまやさいなどの販売を。売り切れ次第終了。
申込み:不要

問合せ:同センター
【電話】6433-3441

■ひきこもり等支援事業
ID:1038622
▽キズキの居場所
(1)7月8日(火)(2)15日(火)午後1時30分〜4時
(1)中央南生涯学習プラザ(2)尼社協ほっと館
で、ひきこもりがちの人が安心して過ごせる居場所を。
対象:ひきこもり状態などの人
申込み:不要

問合せ:(株)キズキ
【電話】090-8028-9197

▽キズキの家族会
7月26日(土)午後1時30分〜4時30分、相談や情報交換を。開催場所は参加者にお知らせします。
対象:ひきこもり状態などの人の家族
申込み:電話かEメールで(株)キズキ。

■尼うぇるフェア
ID:1034421
7月9日(水)・10日(木)午前10時〜午後2時、市役所中館1階で、手作り製品などの販売を。売り切れ次第終了。
申込み:不要

問合せ:障害者就労・生活支援センターみのり
【電話】6429-7355

■みんなの尼崎大学談話室
ID:1025908
7月9日(水)午後7時〜8時30分、ユース交流センター(アマブラリ)で、交流や「純愛」をテーマに談話を。
申込み:不要

問合せ:生涯、学習!推進課
【電話】4950-0387

■歴史博物館で
▽企画展「近年の発掘調査成果パネル展」
ID:1041172
7月12日〜9月7日午前9時〜午後5時(最終入館は4時30分)、尼崎東高校跡地などの遺跡発掘調査写真のパネルを中心に。

▽水曜歴史講座
ID:1005849
7月9日(水)午後2時〜4時、「近年の発掘調査の成果」をテーマに。
先着順で受け付ける定員:80人
申込み:不要。

▽兵庫県立人と自然の博物館巡回展「価値の手直し展」
ID:1041304
7月12日〜10月12日午前9時〜午後5時(最終入館は4時30分)、アップサイクルをテーマに。

いずれも
問合せ:同館
【電話】6489-9801
休館日:月曜日(祝日の場合は火曜日)

■すこやかプラザで
(1)すこやかおもちゃクリニック
日時:7月13日(日)午後1時30分〜3時30分。
費用:部品代実費。

(2)みんなのひろば 陽だまりズム
7月21日(月)午前10時〜11時30分、体を動かして楽しむ機会を。
先着順で受け付ける定員:30人

(3)布の絵本とおもちゃであそぼう!
日時:8月2日(土)・3日(日)午前10時〜午後4時(3日は3時まで)
ワークショップ(費用:200円)も。

(4)「朝の」みんなのコンサート リコーダー、フルート、ファゴットと楽しもう
日時:8月9日(土)午前11時〜正午
先着順で受け付ける定員:100人

いずれも
申込み:
(1)(2)(3)不要
(4)7月24日から電話か同プラザのホームページの専用フォームで同プラザ
【電話】6418-3463
休館日:水曜日

■平和の鐘を鳴らそう!
ID:1041310
7月19日(土)午前11時45分〜午後0時45分、元浜緑地公園平和の鐘前広場で。
申込み:不要

問合せ:社会教育課内尼崎ユネスコ協会事務局
【電話】4950-0405

■古代のくらし体験学習会
(1)まが玉をつくろう
ID:1005801
日時:7月21日(月)午後1時30分〜3時30分
対象:小学3年〜中学生
申し込み多数の場合は抽選する定員:20人
費用:300円

(2)石の鏃(やじり)をつくってとばそう
ID:1005807
7月26日(土)午後1時30分〜4時。
対象:小学3〜6年生
申し込み多数の場合は抽選する定員:20人
費用:200円

いずれも田能資料館で。小学生は保護者同伴で。
申込み:7月5日〜16日((2)は23日まで)に電話か専用フォームで同館
【電話】6492-1777
休館日:月曜日(祝日の場合は火曜日)