市報あまがさき 令和7年(2025年)7月号

発行号の内容
-
しごと
令和8(2026)年4月採用 市職員を募集(学芸員・幼稚園教諭・高校卒消防吏員) ID: (1)1041204 (2)1041130 (3)1034305 申込み: (1)7月2日から ・25日までに専用フォーム ・31日(必着)までに郵送 (2)7月2日から ・8月1日までに専用フォーム ・7日(必着)までに郵送 で職員課。専用フォームと郵送の両方で応募が必要です (3)8月7日〜28日に専用フォームで消防局企画管理課 問合せ: (1)(2)職員課 〒661-0024 三反田...
-
くらし
救急安心センターひょうご(#7119) 救急車を呼ぶべきかなど判断に迷ったときはお電話を ID:1041209 24時間365日受け付け 携帯電話からは【電話】#7119 固定電話からは【電話】078-331-7119 ■「救急安心センターひょうご(#7119)」を運用開始 7月11日午前9時から、県内で、電話相談窓口「救急安心センターひょうご(#7119)」の運用が始まります。急なけがや病気をして、今すぐ救急車を呼ぶべきかなど判断に迷...
-
くらし
市制110周年のロゴマークのデザイン原案を募集 あなたも考えてみませんか ID:1041144 本市は令和8(2026)年に、市制110周年を迎えます。まちの変化と成長などを振り返り、まちの未来を考え、さまざまな場所・場面で、記念事業を行います。これらの取り組みを広く周知していくことを目的に、市制110周年のテーマを表現するロゴマークのデザイン原案を募集します。 応募は1人1点です。デザイン原案を選考後、それを基にデザインした同ロゴマークを10...
-
くらし
国民年金の保険料免除制度 経済的理由で納付が困難な場合は申請を ID:1002825 20〜59歳の第1号被保険者で、失業など経済的な理由により毎月の保険料の納付が困難な場合は、納付しなくても未納期間とならない申請免除制度や納付猶予制度をご利用ください。 免除・猶予された期間は老齢基礎年金の受給資格期間に算入されます。また、適用期間中でも障害・遺族基礎年金を受けるべき事由が発生した場合は、同年金を受け取ることができます(納付要件あり)。なお、適用から10年以内...
-
くらし
国民健康保険の資格確認書などを送付 有効期限は7月31 日 ■新しい資格確認書などを送付 ID:1014260 昨年12月に送付した国民健康保険証(水色)と、昨年8月に70〜74歳の国民健康保険加入者に送付した高齢受給者証(白色)の有効期限は、7月31日です。8月1日以降、マイナ保険証の利用登録をしていない人が医療機関を受診するときなどは、資格確認書を提示してください。 ▽マイナ保険証の利用登録をしている人 同保険証の読み取りができない場合でも医療機関など...
-
くらし
後期高齢者医療制度の資格確認書などを送付・保険料の軽減措置 有効期限は7月31 日 ■資格確認書などの送付 ID:1038408 昨年7月に送付した被保険者証と、12月2日以降に発行した資格確認書の有効期限は、7月31日です。7月中旬に、マイナ保険証の利用登録の有無にかかわらず、資格確認書を送付します。また、7月中旬に後期高齢者医療保険料額決定通知書と納付書を送付します。 ■保険料の納付 ID:1004171 納付方法には特別徴収(年金天引き)と普通徴収(口座振替か納付書)があり...
-
くらし
熱中症を予防するために 暑さ指数の活用やクーリングシェルターのご利用を (1)熱中症対策は予防が重要 ▽暑さ指数の活用を ID:1038396 気温や湿度などを基に算出した熱中症の危険度を表す暑さ指数をホームページでお知らせしています。同指数が28以上になると、熱中症の危険性が高まります。同指数が高い日はより涼しい場所で過ごすなど、暑さを避けるようにしましょう。 ▽熱中症を予防する行動を ID:1003213 暑さ指数が高い日は外出を控え、次のポイントに注意しましょう...
-
くらし
ふるさと納税の寄付金を活用しませんか NPO法人を募集 本市では、ふるさと納税の制度を活用し、NPO法人が実施する事業に共感し応援したいと思った市民や事業者の皆さんから寄せられた寄付金から、事務手数料を差し引いた金額を同法人に交付しています。今年度実施する同法人の事業を募集します。 ■募集する事業 (1)特定非営利活動促進事業 ID:1020147 対象は、市内の同法人が今年度実施する公益的な事業。ほかにも要件あり。 (2)特定非営利活動促進事業(クラ...
-
くらし
米の詐欺サイトにご注意を トラブルの相談が寄せられています ■米の詐欺サイトにご注意を ID:1041231 「通販サイトで米を購入し、確認メールが届かないので不審に思ってキャンセルしようとしたが、電話でもEメールでも連絡がつかず、同サイトに掲載されている住所は無関係の店のものだった」「SNSの広告経由で米を購入したら、米ではない商品の領収書がEメールで送られてきた上、米も同商品も届いていない」など、米の詐欺サイトに関する相談が寄せられています。 ▽アドバ...
-
くらし
社会を明るくする運動 犯罪や非行のない社会へ ID:1004386 犯罪や非行をした人たちの立ち直りを支える、社会を明るくする運動は、毎年7月を強調月間として全国展開しています。 ■中央集会 7月5日(土)午前10時30分〜11時50分、あまがさきキューズモール2階キューズパークで、1日保護司会長委嘱式と尼崎市少年音楽隊の演奏や演技などを。 ■地区集会 ・園田…7月13日(日)午後3時〜5時、ユース交流センターで、「発達特性の理解とかかわりに...
-
スポーツ
子どもから高齢者まで 各種スポーツを楽しむ会員を随時募集 ID:1013152 尼崎市体育協会は、24の加盟団体と2万人を超える会員が所属しており、市民のスポーツを支える団体として活動しています。各協会の会員を随時募集しています。 問合せ: 各団体 スポーツ推進課【電話】4950-0406【FAX】4950-5658
-
くらし
令和6(2024)年度のごみの排出状況について ごみの量は減少中! 引き続き減量にご協力を ID:1003602 本市では、令和3(2021)年度〜12(2030)年度を計画期間とする「尼崎市一般廃棄物処理基本計画」に基づき、ごみの減量などに取り組んでいます。 ■ごみの量は減少中!さらなる減量のポイントは「もったいない」を減らすこと 同計画では、令和12年度までに焼却対象ごみ量を11万9501tまで減量することを目標としています。 昨年度の焼却対象ごみ量は11万2538tで、ごみの減量が...
-
くらし
公営企業の業務状況 令和6(2024)年度下半期(令和6年10月1日〜7(2025)年3月31日) 令和6(2024)年度下半期の公営企業の業務状況がまとまりましたのでお知らせします。いずれも損益計算書の期間は令和6年10月1日~7(2025)年3月31日。貸借対照表は令和7年3月31日現在。営業費用中の減価償却費と営業外収益中の長期前受金戻入は、年間額から上半期の額を引いて計上しています。 ■水道事業 水道水の供給...
-
くらし
お知らせいろいろ~お知らせ ■阪神地域都市計画区域マスタープラン等に係る公聴会 ID:1040844 7月22日(火)午後7時から、宝塚総合庁舎で、都市計画区域の整備や開発、保全の方針などについて。 先着順で受け付ける定員:40人 申込み:7月11日までに所定の用紙を郵送か直接県庁都市計画課 〒650-8567 神戸市中央区下山手通5丁目10の1 【電話】078-362-3588
-
くらし
お知らせいろいろ~ご注意を ■納税はお早めに ID:1003509 固定資産税・都市計画税の第2期分の納期限は7月31日です。お早めに近くの金融機関やコンビニなどで納めてください。やむを得ない事情により納付が困難な場合は電話で相談を。 問合せ:納税課 【電話】6489-6274 ■アルゼンチンアリに注意 ID:1034026 本市で、特定外来生物のアルゼンチンアリが確認されています。人体に直接的な影響はありませんが、通常のア...
-
くらし
お知らせいろいろ~ご利用を ■野良猫不妊手術助成金 ID:1024272 野良猫の不妊手術にかかる費用の一部を助成します。上限額は手術1件当たり雌猫1万3000円・雄猫9000円。 問合せ:市動物愛護センター 【電話】6434-2233 ▽説明会 7月25日(金)午後2時30分〜4時、中央北生涯学習プラザで、同手術の助成方法について説明を。 助成を受けるには同会への出席が必要です 先着順で受け付ける定員:30人 申込み:電話...
-
くらし
お知らせいろいろ~市民意見聴取プロセス これから策定する条例や計画などの検討状況を公表し、市民の皆さんの意見を募集するため、市民意向調査(アンケートやワークショップなど)やパブリックコメントを実施しています。 詳しい内容は各担当課や市政情報センター、南北保健福祉センター、各地域課・サービスセンター・図書館、園田東会館、ホームページで閲覧できます。 ■市民意向調査 ▽あまがさき観光地域づくり戦略の策定 ID:1041125 本市などが観光...
-
くらし
お知らせいろいろ~縦覧・公表 ■生産緑地地区の追加指定(素案の公表) ID:1041126 7月10日〜30日、同案について市役所北館5階都市計画課などで縦覧できます。意見は期間中(必着)に直接か郵送、ファクス、Eメールで同課 【電話】6489-6604【FAX】6489-6597
-
くらし
お知らせいろいろ~傍聴 ■政策推進会議 ID:1007966 7月17日(木)午前9時30分から(案件がない場合は中止)、市役所北館4階4-1会議室で。 申し込み多数の場合は抽選する定員:10人。 希望者は開始時刻の15分前までに直接市役所北館4階 総合政策局企画管理課 【電話】6489-6129
-
くらし
お知らせいろいろ~募集 ■尼崎市体育功労者の推薦 ID:1014408 対象:市内で20年以上体育活動に従事し、指導的立場にある60歳以上の人。推薦は8月8日(必着)までに所定の用紙を郵送か直接教育・障害福祉センター4階スポーツ推進課 〒661-0024 三反田町1丁目1の1 【電話】4950-0406 ■ひょうごボランタリー基金県民ボランタリー活動助成の活用団体 対象:メンバーが5人以上で法人格を持たない県内のボランテ...