- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県尼崎市
- 広報紙名 : 市報あまがさき 令和7年(2025年)8月号
■(1)特別児童扶養手当(2)特別障害者手当(3)福祉手当(新規申請なし)(4)障害児福祉手当 の現況届の提出
ID:(1)1004293(2)1004292(3)1004299(4)1004294
現在認定している人に、更新の通知文を8月上旬に送付します。8月8日〜15日(必着)に郵送で更新手続きを。更新手続きにはマイナンバーの記入が必要です。
対象:
(1)身体か精神に中度以上の障害がある19歳以下の人を在宅で介護している人
(2)身体か精神に重複する重度の障害があり、日常生活で常に在宅介護を必要とする20歳以上の人
(3)在宅で身体か精神に重度の障害がある20歳以上の人
(4)在宅で身体か精神に重度の障害がある19歳以下の人
問合せ:障害福祉課
【電話】6489-6397【FAX】6489-6351
■身体障害者デイサービスセンターの温水プールの利用休止
8月8日〜15日は清掃のため利用できません。
問合せ:同センター
【電話】4869-5033【FAX】6413-5677
休館日:月曜日、祝日の翌日
■阪神青い鳥学級尼崎教室
ID:1023882
9月25日(木)・10月23日(木)午前10時〜正午
11月27日(木)午前10時30分〜午後3時
小田南生涯学習プラザなどで、教養講座や尼崎城の見学などを。
対象:16歳以上の視覚障害者
先着順で受け付ける定員:10人
費用:入城料など実費
申込み:9月8日までに電話かEメール(ヘルパーの同行の有無も書いて)で立花地域課
【電話】6427-7770
点字資料あり
申込み:必要
■阪神くすの木学級宝塚教室
ID:1031195
9月28日(日)午前10時15分〜午後2時30分
10月19日(日)午前10時〜正午
11月30日(日)午後1時30分〜3時45分
東公民館(宝塚市)などで、講話やニュースポーツ体験などを。
対象:16歳以上の聴覚・言語障害者
申し込み多数の場合は抽選する定員:40人
申込み:8月29日までに所定の用紙をファクスか直接大庄地域課
【電話】6419-8221
【FAX】6419-8226
手話通訳あり・要約筆記(申込み:必要)あり。
■身体障害者福祉センター
休館日:月
〒661-0024 三反田町1丁目1の1
【電話】6423-0015【FAX】6423-0054
▽各種催し
(1)エンジョイクラブ「アロマテラピー講座♪」
8月30日(土)午前10時30分〜11時30分、教育・障害福祉センターで、アロマストーン作りを。
対象:市内在住で療育手帳を持つ成人
申し込み多数の場合は抽選する定員:15人
費用:1000円
(2)リフトバスツアー梅田スカイビル空中庭園展望台
9月12日(金)午前9時20分〜午後2時
対象:市内在住で障害者手帳を持つ成人
申し込み多数の場合は抽選する定員:10人
費用:入場料実費
(3)身障センター杯卓球交流会
9月19日(金)午前9時30分〜午後1時30分。
対象:市内在住で障害者手帳を持つ成人
申し込み多数の場合は抽選する定員:20人
(4)スマートフォン入門講座
(1)10月28日(火)(2)31日(金)(3)11月25日(火)午後1時15分〜2時45分、教育・障害福祉センターで。
対象:市内在住で
(1)視覚
(2)聴覚
(3)肢体
障害者手帳を持つ成人
申し込み多数の場合は抽選する定員:各5人
いずれも
申込み:8月1日〜21日に
(1)電話か直接
(2)(3)所定の用紙を直接
(4)直接
同センター