市報あまがさき 令和7年(2025年)8月号

発行号の内容
-
子育て
特集 家族で楽しむ夏休み!(1) 海が近い本市の南部エリアには、涼しげで自然あふれるスポットがたくさん! 尼崎の臨海部ならではの体験を通して、家族で夏の思い出をつくっちゃおう! 1.尼崎の森中央緑地 ID:1041525 製鉄工場跡地が森と芝生広場のある公園に ・100年かけて生物多様性の森へ 公園内では、尼崎に昔からある植物の種から苗木を育てています。苗木の数は約13万本。約250種類の木や野草も育て、長い年月をかけて、たくさん...
-
子育て
特集 家族で楽しむ夏休み!(2) 3.魚つり公園 ID:1000849 釣りデビューにぴったり ・初めてでも大物ゲット!? 武庫川の河口近くにあり、子どもでも釣りやすい魚が多いのが特徴。道具のレンタルやスタッフによるレクチャーもあり、初心者でも大物を釣れることがあるのだそう。 ・BBQや釣り堀も楽しい 公園内にはBBQを楽しめる広場や、簡単に釣れる淡水魚釣り堀も。海では釣れなくても、十分に楽しめちゃいます。 ・自由研究でやってみよ...
-
くらし
調整給付金に不足があった人などへ 定額減税に係る不足額給付金の支給 ID:1037325 令和6(2024)年分所得税と定額減税の金額が確定し、同年中に支給した調整給付金※の支給金額に不足が生じた人などに、不足額給付金を支給します。 ※令和6年分所得税(推計額)と令和6年度分個人住民税所得割それぞれから定額減税で控除し切れない額を給付金として支給したもの ■不足額給付金の対象者に書類を送付 8月下旬以降、対象者に次の通り順次送付します。 (1)支給のお知らせを送付...
-
くらし
大規模災害の発生に備えて 防災総合訓練などを実施 (1)災害時の情報共有体制のさらなる強化のため防災総合訓練を実施 ID:1034405 8月29日(金)午前9時30分~正午、防災総合訓練を実施します。同訓練は、南海トラフ地震の発生確率が高まる中で、あらゆる災害に対する迅速で的確な災害対応能力の向上を目的としています。災害対策本部における情報収集や庁内部署による対応状況の情報共有など、実際の災害を想定したブラインド式の災害対応図上訓練※を実施し、...
-
くらし
風水害に備えて準備をしましょう 台風シーズンはご注意を ID:1028784 台風は、地震などと違い事前に対策できる災害です。いつ台風が接近し雨や風が強まるのかなどの情報を入手し、台風に備えるために非常時の持ち出し品を確認しましょう。 台風が接近している間は大雨や暴風の恐れがあるため、外出を控えるようにしましょう。また用水路や河川付近は大変危険ですので、絶対に近付かないでください。 問合せ:災害対策課 【電話】6489-6165【FAX】6489-61...
-
くらし
安全・安心な食の提供を 尼崎市場直送店認証登録制度をスタート ID:1041080 公設地方卸売市場から流通する鮮度の良い食材を利用し安全・安心な食を提供する飲食店などを認証する尼崎市場直送店認証登録制度を開始します。 同制度に登録すると、認定登録証と認証ステッカーを交付し、のぼり旗などを貸与します。また、同直送店としてホームページで発信したり、同市場のイベントで紹介したりしてPRします。 対象:同市場から食材を仕入れている飲食店や小売店、量販店、宿泊施設な...
-
くらし
白髪一雄現代美術賞を表彰 受賞者は展覧会を開催予定 ID:1041406 本市ゆかりの現代美術画家・白髪一雄にちなみ、先駆的で魅力のある作品を制作する若手美術家に贈られます。 今回の受賞者の土屋咲瑛(つちや さえ)さんは、自己と世界との関係性を問いかけるような作品を制作しています。 土屋さんは来年度、市内のアートスペース・A-LAB(西長洲町2丁目)で、展覧会を開催する予定です。 問合せ:文化振興課 【電話】6489-6385【FAX】6489-6...
-
くらし
男女共同参画推進事業者を認定 共に働きやすい職場環境づくりなどを推進 ID:1034258 仕事と家庭の両立を支援する職場づくりや、男女が共に働きやすい職場づくりなどの取り組みを積極的に行っている90事業者を男女共同参画推進事業者として認定しました(うち新規認定16事業者)。認定期間は令和9(2027)年3月までです。 本市は今後も同事業者の取り組みを支援するとともに、男女共同参画について啓発していきます。 問合せ:ダイバーシティ推進課 【電話】6489-6658【...
-
くらし
市営住宅の入居者を募集 申込期間は8月4日〜14日 ■市営住宅の入居者を募集(定期募集) ID:1003562 募集するのは、一般向け住宅や車いす世帯向け特定目的住宅など34戸です。申し込み多数の場合は抽選。 なお、中学生以下の子どもがいる子育て世帯向けなど、抽選時の優先枠があります。同案内書は8月4日~14日に下記の場所で配布します。夜間・休日は市役所中館1階警備室(夜間受付)で。 申込み:8月4日~14日に同案内書に付いている所定の用紙を郵送で...
-
くらし
専門の職員がサポートします 住まい相談支援事業をスタート ID:1004321 住まいに関して不安を抱えている人が、安定的に住まいを確保できるようになることを目指して、不動産業界に精通した住まい相談専門の職員がアドバイスなどをする住まい相談支援事業を開始しました。 住まいの確保に向けて、不動産業者とのやりとりや契約手続きに専門の職員が同行することも可能です。また、貸し主(いわゆる大家や住宅管理事業者)などの住宅関係機関や、介護事業者などの福祉関係機関から...
-
くらし
病気やけがで高額な医療費・入院費用がかかったら 国民健康保険制度のご利用を ID:1002889 いずれの制度も手続きは、直接市役所南館1階国保年金課へ。マイナ保険証の利用登録をしている人や医療機関などでオンライン資格確認ができる場合は、認定証の提示は不要です。 ■高額療養費制度 1カ月に支払った医療費(保険適用分)の自己負担額が自己負担限度額(世帯の所得状況などにより異なる)を超えた場合、申請により超えた額を払い戻す制度です。 なお、69歳以下の人と70~74歳のうち一...
-
くらし
18歳・19歳の若者が狙われています「美」と「金」にまつわる消費者トラブルにご注意を ID:1041441 成年になって間もない若者から「美」と「金」に関する相談が多く寄せられています。18歳以降は未成年者取消権を行使できず、契約の責任を負うことになりますので、注意しましょう。 ■脱毛エステの相談事例 脱毛エステの体験に行き、施術後に担当者から高額なコースに勧誘された。体験だけのつもりだったので断ったところ、10万円の学割プランを強引に勧められ、断り切れずに契約してしまったので解約...
-
くらし
雨水貯留タンク設置助成金の申請は購入前に 雨水を有効活用し、節水や災害対策に取り組みませんか 雨水貯留タンクの購入費用と設置費用のそれぞれ3分の2相当を助成し、購入費用の残り3分の1と同額相当のあま咲きコインを付与します。いずれも上限あり。 対象:市内在住の人か市内事業者で、容量が80ℓ以上などの要件を満たすタンクの購入予定者 申込み:8月31日(必着)までに所定の用紙などを郵送か直接上下水道庁舎3階下水道計画課か公営企業局のホームページ...
-
くらし
お知らせいろいろ~お知らせ ■路線バスの運賃改定 ID:1034510 市内を運行する路線バス(伊丹市営バスは除く)の運賃改定が9月1日に実施され、運賃が250円になり、グランドパス65が廃止されます。詳細は各事業者へ。 問合せ:交通戦略推進担当 【電話】6489-6469 ■水洗化はお早めに トイレを水洗化していないご家庭は、快適な環境づくりのため速やかに切り替え工事をお願いします。 問合せ:下水道建設課 【電話】6489...
-
くらし
お知らせいろいろ~ご注意を ■弥生ケ丘墓園への右折入場を制限 ID:1003974 8月9日〜17日、道路渋滞緩和のため、同墓園駐車場への右折入場を制限します。公共交通機関などを利用するか、車を利用する場合は午前10時〜正午を避けてください。 問合せ:生活衛生課 【電話】4869-3017 ■納税はお早めに ID: (1)1003509 (2)1035039 (1)個人市県民税・森林環境税の第2期分 (2)個人事業税の第1期...
-
くらし
お知らせいろいろ~ご利用を ■マイナンバーカードの電子証明書の更新などに予約制を導入 ID:1041447 8月25日から、マイナンバーカード市役所窓口で、同カードの電子証明書の更新と暗証番号のロック解除の手続きに予約制を導入します。 問合せ:マイナンバー専用ダイヤル 【電話】4400-5256 ■小学生をアマラーゴに招待 ID:1025980 市内在住か在学の小学生に尼崎スポーツの森ウォーターパークアマラーゴの招待券(有効...
-
くらし
お知らせいろいろ~市民意見聴取プロセス これから策定する条例や計画などの検討状況を公表し、市民の皆さんの意見を募集するため、市民意向調査(アンケートやワークショップなど)やパブリックコメントを実施しています。 詳しい内容は各担当課や市政情報センター、南北保健福祉センター、各地域課・サービスセンター・図書館、園田東会館、ホームページで閲覧できます。 ■策定スケジュールなどを公表 ▽あまがさき共創DXプラン20(仮称)の策定 ID:1041...
-
くらし
お知らせいろいろ~傍聴 ■政策推進会議 ID:1007966 8月5日(火)・20日(水)午前9時30分 26日(火)午後2時45分 から(案件がない場合は中止)、市役所北館4階4-1会議室で。 申し込み多数の場合は抽選する定員:各10人 希望者は開始時刻の15分前までに直接市役所北館4階 総合政策局企画管理課 【電話】6489-6129 ■尼崎市地域公共交通会議 ID:1007704 8月8日(金)午後2時〜4時、市役...
-
くらし
お知らせいろいろ~募集 ■すこやかまつりin尼が咲きの小学生スタッフ 9月21日(日)にすこやかプラザで開催する同まつりの企画や準備、当日の運営などを行うボランティアスタッフを。 対象:小学生 申込み:8月1日〜8日に電話か同プラザのホームページの専用フォームで同プラザ 【電話】6418-3463 休館日:水曜日。 実行委員会への参加が1回以上必要です。 ■学校給食調理業務委託事業者 ID:1025798 来年度、小学校...
-
しごと
お知らせいろいろ~求人 ■北部地域保健課の登録制の職員 ID:1041227 南北保健福祉センターで実施する乳幼児健康診査や離乳食講習会で、栄養指導業務を行う人若干名。登録制で必要に応じて業務に。 対象:管理栄養士か栄養士の資格を持つ人 申込み:8月22日までに電話で北部地域保健課 【電話】4950-0637 面接あり。 ■医療・介護連携支援センターの職員 ID:1035655 医療・介護の専門職対象の相談業務を行う人2...