- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県尼崎市
- 広報紙名 : 市報あまがさき 令和7年(2025年)9月号
■ひとり終活 不安が消える万全の備え
ID:1041664
日時:9月23日(火)午後2時〜4時
場所:立花南生涯学習プラザ
先着順で受け付ける定員:100人
申込み:電話か専用フォームで消費生活センター
【電話】6489-6690
あま咲きコイン100ポイントを付与します。
■すこやか元気アップ講座
「笑ってリフレッシュ♪ラフターヨガ」
日時:9月25日(木)午前10時〜11時15分
場所:すこやかプラザ
対象:50歳以上の人
先着順で受け付ける定員:60人
申込み:9月11日から電話で同プラザ
【電話】6418-3463
休館日:水曜日
■中央南地区防災講座
日時:9月30日(火)午前10時〜11時30分
場所:サンシビック尼崎
先着順で受け付ける定員:50人
申込み:9月9日から電話か直接サンシビック尼崎
【電話】6413-8171
休館日:月曜日
■点訳ミニ講座
日時:10月2日(木)午後1時30分〜3時30分
場所:尼社協ほっと館
対象:市内在住か在勤、在学の人
先着順で受け付ける定員:10人
申込み:9月30日までに電話かファクスでボランティアセンター
【電話】4950-8863【FAX】4950-8913
■尼崎小田高校の生徒と一緒に医療・介護専門職による講義を受講しませんか?
ID:1027054
日時:
(1)10月2日(木)
(2)9日(木)
午後2時20分〜4時10分
同校で、
(1)「認知症サポーター養成講座 認知症を理解しよう」
(2)「介護保険ってなあに? 介護の現場で遭遇すること、地域貢献とは?」
をテーマに。
先着順で受け付ける定員:各8人
申込み:電話かEメールで同校
【電話】6488-5335
■市民後見人養成研修
期日:10月3日〜12月5日 計8回
場所:尼社協ほっと館
時間は日程により異なります。
対象:市内在住か在勤の成人。ほかにも要件あり
申し込み多数の場合は抽選する定員:30人
費用:教材費実費
申込み:9月19日までに所定の用紙を郵送か直接
南部保健福祉センター内成年後見等支援センター
〒660-0876 竹谷町2丁目183【電話】6415-6291か
北部保健福祉センター内同センター
〒661-0012 南塚口町2丁目1の1【電話】4950-0614