- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県豊岡市
- 広報紙名 : 広報とよおか 2025年7月号
■放置自転車を処分します
駅前駐輪場(豊岡駅、竹野駅、城崎温泉駅、江原駅、国府駅)に放置されている自転車を、各駐輪場(屋外)に仮置きしています。
11月28日(金)までに申し出のない場合は、条例に基づき処分します。
心当たりのある方は、現地で確認の上、連絡してください。
問合せ:
・都市整備課【電話】23-1712
・城崎振興局地域振興課【電話】21-9065
・竹野振興局地域振興課【電話】21-9073
・日高振興局地域振興課【電話】21-9056
■7月は河川愛護月間です
毎年、円山川流域では油が河川に流入する水質事故が発生しています。水質事故は魚等の生態系に悪影響を及ぼすほか、上水道の取水停止、田んぼの作物への影響等多大な被害をもたらします。
次のことを心掛け、きれいな川をみんなで守りましょう!
◇家庭でできること
・天ぷら油や古くなった灯油は下水や水路に流さずに適切に処理する。
・灯油などをポリタンクで保管する場合は、キャップをしっかり閉める。
◇事業所でできること
・油圧系や配管類・屋外貯蔵タンクはこまめに点検、修繕する。
問合せ:円山川を美しくする協議会
【電話】22-3126
■7月は「社会を明るくする運動」の強調月間です
犯罪や非行のない安全で安心な明るい地域社会を築くための法務省による全国的な運動で、街頭活動、標語パネル掲示などによる広報啓発活動や小・中学生の作文コンテスト、高校生のエッセイコンテストなどが行われます。
7月には、市内各地で豊岡保護区保護司会、豊岡地区更生保護女性会などによる啓発活動が行われます。
問合せ:社会福祉課
【電話】24-5504
■税収確保重点期間
税の公平性と自主財源の確保を図るため、7月から9月を「税収確保重点期間」として、徴収強化や日曜納税相談など税収確保対策を重点的に実施します。
市税の滞納があり納付が困難な場合は、滞納を放置せず、税務課に相談してください。
納税は、便利な口座振替またはスマホ決済アプリを利用してください。
◇日曜納税相談
日時:7月13日(日) 10:00〜15:00
場所・問合せ:税務課収税係(本庁舎1階)
【電話】23-1118
■特定医療費受給者証の更新手続きについて
対象:有効期間が10月31日までの受給者証をお持ちで、引き続き交付を希望する方
申込み:指定難病は8月15日(金)まで、小児慢性特定疾病は7月1日(火)〜8月29日(金)に手続き ※必着
その他:受付開始日までに「更新手続きのご案内」が届かない場合は連絡してください
問合せ:豊岡健康福祉事務所地域保健課
【電話】26-3662
■公立豊岡病院地域連携 小児休日救急診療日程
※診療時間は9:00〜17:00
場所:公立豊岡病院
その他:1歳以上の小児で、緊急性のない自己都合などと判断された場合は、時間外診察料金3,300円の負担あり
問合せ:公立豊岡病院救急受付
【電話】22-6111
■健康情報テレホンサービス
【電話】0120-979-451(通話料無料)
※(祝)は直前の放送日のテーマを放送
◇7月のテーマ
問合せ:兵庫県保険医協会
【電話】078-393-1840