- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県加古川市
- 広報紙名 : 広報かこがわ 令和7年9月号
■JICA海外協力隊OBの体験談を聞こう!
日時:10月4日(土)午後2時〜午後4時
場所:市民交流ひろば
定員:50人
申し込み・問い合わせ:9月27日までに電話かメールに1.氏名・ふりがな 2.電話番号を書いて、国際交流協会
【電話】425-1166
メールはこちら(※本紙参照)
■中西条浄水場市民見学会
日時:11月8日(土)午後1時〜午後4時
内容:施設見学、水道水を作る実験など
対象:市内在住の小学生以上 ※小学生は保護者同伴。保護者1人につき小学生2人まで。
定員:30人程度(先着)
申し込み・問い合わせ:経営管理課
【電話】427-9319
くわしくはこちら(※本紙参照)
■花とみどりの講習会
日時:9月18日(木)午後1時30分〜午後3時30分
場所:日岡山公園いくびょう園
内容:ハーブの育て方、スパイス作り
対象:市内在住か在勤の人
定員:20人(先着)
費用:1,200円
持ち物:園芸用はさみ、手拭き
申し込み・問い合わせ:9月16日までにみどりの管理事務所
【電話】426-6443
くわしくはこちら(※本紙参照)
■日本語教育ボランティア養成講座初級1.
※ウェルピーポイント対象。
日時:10月18日〜12月13日の土曜日午後1時30分〜午後4時30分 ※9回コース。
場所:市民交流ひろば
内容:初めて外国人に日本語を指導するボランティアの養成
対象:18歳以上
定員:30人(抽選)
費用:3,000円 ※別途教材費が必要。
申し込み・問い合わせ:9月30日午後5時までに窓口かメールに1.住所 2.氏名・ふりがな 3.年齢 4.電話番号 5.メールアドレス 6.協会賛助会員はその旨を書いて、国際交流協会
【電話】425-1166
メールはこちら(※本紙参照)
■悩みの聞き方講座〜ゲートキーパー養成研修初級編〜
日時:10月3日(金)午後2時〜午後4時
場所:ウェルネージかこがわ
内容:竹内志津香さん(NPO法人ゲートキーパー支援センター)によるロールプレイングを含む参加型学習
定員:40人(先着)
申し込み・問い合わせ:10月2日正午までに市民健康課
【電話】427-9191
くわしくはこちら(※本紙参照)
■手話を体験してみよう
日時:9月23日(祝)午前11時〜午後3時
場所:加古川図書館
内容:手話教室、日常生活用具の使い方体験など
問い合わせ:障がい者支援課
【電話】427-9210【FAX】422-8360