- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県加古川市
- 広報紙名 : 広報かこがわ 令和7年9月号
■検診無料クーポン券の利用を
対象者には5月下旬に送付しています。
日時:令和8年2月28日まで
内容・対象:
・子宮頸(けい)がん検診…20歳の女性、
・乳がん検診…40歳の女性、
・肝炎ウイルス検診…40歳の人
※年齢は令和7年4月1日時点。くわしくは同封の案内を確認してください。紛失した場合は再発行できます。
問い合わせ:市民健康課
【電話】427-9215
くわしくはこちら(※本紙参照)
■日曜日に乳がん検診を
ジャパン・マンモグラフィー・サンデーは、毎年10月第3日曜日に乳がん検診が受けられる取り組みです。その他の健診も同日に受診できます。
日時:10月19日(日)
場所:総合保健センター
対象:
・乳がん検診…40歳か41歳以上で奇数年齢の女性、
・子宮頸けいがん検診…20歳か21歳以上で奇数年齢の女性
※年齢は令和8年3月31日時点。
費用:各1,000円
申し込み:電話で総合保健センター【電話】429-2923
※生活保護の被保護世帯・市民税非課税世帯の人は、自己負担額の免除制度があります。受診前に市民健康課へお問い合わせください。
問い合わせ:市民健康課
【電話】427-9215
■市庁舎などをブルーライトアップ
手話は言語であるという認識を広めるため、手話言語の国際デーに合わせて行います。
日時:9月23日(祝)午後6時〜午後9時30分
場所:市役所新館、総合福祉会館
問い合わせ:障がい者支援課
【電話】427-9210【FAX】422-8360
■高齢者用肺炎球菌ワクチンの定期接種
対象:市内在住で、1.2.のいずれかに当てはまる人
1…65歳
2…60〜64歳で心臓や腎臓、呼吸器に重い障がいがある(身体障害者手帳1級相当)
※過去に肺炎球菌ワクチン(23価)を接種した人を除く。1.の人の予診票は、65歳の誕生日の翌月に送付します。2.の人はお問い合わせください。
費用:4,000円
※生活保護受給者と市・県民税非課税世帯の人は、接種時に接種者本人の最新の介護保険料段階(1〜3段階)が確認できる通知書を医療機関に提示すれば料金を免除。持っていない場合は接種前にお問い合わせください。
持ち物:予診票、市内在住が確認できるもの(マイナンバーカードなど)
接種回数・期間:1回・誕生日の前日〜翌年の誕生日の前日
問い合わせ:地域医療課
【電話】427-9100
■巡回健康相談
商業施設で実施します。買い物などと併せて利用してください。
日時・場所:
9月16日(火)…イオン加古川店
9月19日(金)…ニッケパークタウン
※いずれも午前10時〜午後1時。
内容:保健師・看護師・栄養士による健康相談、血圧・体脂肪・握力測定
問い合わせ:市民健康課
【電話】427-9191
■急患は東はりま夜間休日応急診療センターへ
内科・小児科の急患の一時的応急処置などをしています。不急の人はご遠慮ください。
場所:西井ノ口379-1
診療時間:
(夜間)内科…午後9時〜午前6時、小児科…午後9時〜午前0時
(休日)内科・小児科…日曜日、祝日、年末年始午前9時〜午後6時
※受付時間は各診療時間の開始20分前〜終了20分前。
問い合わせ:東はりま夜間休日応急診療センター
【電話】431-8051