- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県加古川市
- 広報紙名 : 広報かこがわ 令和7年9月号
■斎場の休場日
9月11日(木)・22日(月)
■納付と納税
納付期限は9月30日(火)です
・国民健康保険料 第3期
・後期高齢者医療保険料 第3期
・介護保険料 第3期
・保育所保育料 9月分
・市・県民税・森林環境税(普通徴収) 第2期
◇税金納付や公共料金の支払い手続きが便利に!
・Web口座振替サービス
・地方税お支払サイト
・キャッシュレス決済
手続き方法はこちら(※本紙参照)
■成年後見制度の総合相談
職員による相談:月〜金曜日午前9時〜午後5時
専門職による相談(要予約):
第1水曜日…司法書士、社会福祉士
第2水曜日…司法書士
第3水曜日…弁護士、社会福祉士
第4水曜日…弁護士
※いずれも午後1時30分〜午後3時30分。祝休日を除く。
場所・問い合わせ:成年後見支援センター(総合福祉会館内)
【電話】441-8156【FAX】441-8157
■児童扶養手当振込日
児童扶養手当の9月期分(7・8月)…9月11日(木)
口座を変更する場合は必ず届け出をしてください。
問い合わせ:家庭支援課
【電話】427-9212
■市政情報を届けます
◇BAN-BANラジオ(FM86.9MHz)加古川市タウンインフォメーション
火曜日…午前9時30分 木曜日…午後5時30分
◇BAN-BANテレビ 東播フォーカス
毎月1日・16日更新
月〜金曜日…午前10時15分、午後6時15分、午後10時15分
土・日曜日…午後10時15分、午後10時15分
放映内容は市公式YouTubeでも見られます(※本紙参照)
■化学物質過敏症への配慮を
化学物質過敏症は、芳香剤や香水など生活の中で接する少量の化学物質に反応して、さまざまな症状が現れます。発症の仕組みや治療法が明らかになっていないため、苦しんでいる人がいます。香り付き製品を使うときは、周りへ配慮しましょう。
問い合わせ:地域医療課
【電話】427-9100
■9月7日〜13日は救急医療週間
病院へ行くか救急車を呼ぶか迷ったら、救急安心センターひょうご(【電話】#7119)、子ども医療電話相談(【電話】#8000)、救急受診判断アプリ「Q助」を活用しましょう。
問い合わせ:地域医療課
【電話】427-9588
くわしくはこちら(※本紙参照)
■9月10日〜16日は自殺予防週間
市ホームページで電話やSNSなどで悩みを相談できる窓口を紹介しています。悩みがあるときは相談してください。また、身近な人の悩みに気づいたら声をかけてみましょう。
問い合わせ:市民健康課
【電話】427-9191
くわしくはこちら(※本紙参照)