- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県加古川市
- 広報紙名 : 広報かこがわ 令和7年10月号
■田園まちづくり計画の縦覧
1.西山地区…10月14日(火)〜27日(月)
2.養老地区…10月4日(土)〜17日(金)
場所:
1.西山公会堂、まちづくり指導課
2.養老西公民館、養老東公民館、まちづくり指導課
内容:まちづくりに関する方針、土地利用計画図、特別指定区域の区域図など
対象:市内在住の人、各地区まちづくり協議会の会員、各地区内の土地・建物所有者など
意見書の提出:
1…10月14日〜11月3日に西山公会堂
2…10月4日〜24日に養老西公民館、養老東公民館
問い合わせ:まちづくり指導課
【電話】427-9418
■充電式小型家電の捨て方にご注意を
充電式の小型家電やモバイルバッテリーは、バッテリー部分を取り外せるものは本体を燃やさないごみ、バッテリー部分を乾電池として分別してください。取り外せないものは小型家電回収ボックスに入れてください。
問い合わせ:環境第1課
【電話】426-1561
くわしくはこちら(※本紙参照)
■インターネットオークション
売却方法:KSI官公庁オークションによる一般競争入札
参加申込期間:10月31日午後1時〜11月17日午後2時
入札期間:12月2日午後1時〜12月9日午後1時
売却予定物品:大型バス(福祉バス)1台、ふん尿車2台
問い合わせ:会計課
【電話】427-9299
■し尿処理(くみ取り)手数料の経過措置の終了
令和6年10月の手数料見直しに伴い実施していた経過措置が終了します。
日時:10月1日※改定日以降のくみ取り分から適用。
対象:一般家庭、事業所
改定後の手数料:10Lごとに90円
問い合わせ:環境第2課
【電話】426-1572
くわしくはこちら(※本紙参照)
■協働のまちづくり推進事業(補助金制度)の提案
令和8年度に実施する多様な主体が協働で取り組むまちづくり事業や、自主的に取り組む公益的な事業の提案を募集します。※令和8年度予算成立が前提です。
対象:町内会や市民活動団体、高校・大学生などで構成される学生団体、民間事業者など
申し込み・問い合わせ:市民活動推進課
【電話】427-9764
※10月1日〜11月14日に事前相談が必要。くわしくは募集案内を確認してください。募集案内は市役所市民ロビー、市民交流ひろば、東播磨生活創造センター「かこむ」、総合福祉会館にもあります。(※本紙参照)
■飼い主のいない猫の不妊・去勢手術費を助成
対象:市内在住で1.〜3.のすべてに当てはまる人
1.市内に生息する飼い主のいない猫に市が指定する獣医師の手術を受けさせる
2.手術時にマイクロチップを装着させる
3.手術後は室内で飼う意思がある
助成額:雌1万円、雄5,000円
申し込み・問い合わせ:令和8年2月27日までに環境保全課
【電話】427-9199
※1人1回限り、5匹まで。指定獣医師は市ホームページを確認してください。(※本紙参照)
