- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県加古川市
- 広報紙名 : 広報かこがわ 令和7年11月号
■明日をひらく人権のつどい
日時:12月7日(日)午後1時30分~午後4時
場所:SHOWAグループ市民会館
内容:全国中学生人権作文コンテスト(地区予選)の表彰、優秀作品の朗読、木村響子さん(NPO法人リメンバーハナ代表)による講演会 ※手話通訳、要約筆記あり。
問い合わせ:人権文化センター
【電話】427-9356
■あかちゃんのお世話講座
日時:12月16日(火)午前9時30分~午後0時30分
場所:市民交流ひろば
内容:新生児・乳児の世話の仕方
対象:市内在住の人
定員:16人(先着) ※託児あり(先着)。
申し込み・問い合わせ:12月9日までにファミリーサポートセンター
【電話】424-9933
■市民講座
日時:11月20日(木)午後1時~午後2時30分
場所:兵庫大学東加古川駅前サテライトキャンパス
内容:看護師・保健師による講話「人生会議~もしバナゲームをしてみよう!~」
対象:おおむね65歳以上
定員:30人(先着)
申し込み・問い合わせ:11月13日までに高齢者支援課
【電話】421-2044
■防犯講座
※ウェルピーポイント対象。
日時:12月6日(土)午前10時30分~午後0時30分
場所:SHOWAグループ市民会館
内容:武田信彦さん(市民防犯インストラクター)による講演「笑顔とあいさつが育む!地域と子どもたちの安全!~見守りの意義と効果、可能性とは~」など
対象:市内在住の人
申し込み・問い合わせ:生活安全課
【電話】427-9760
■ライフシフト2.~自分らしく生きる・働く~
※「かこがわオンライン申請システム」で手続き可。(※本紙参照)
日時:1…12月6日(土) 2…12月20日(土)
※いずれも午前10時30分~午後0時30分。
場所:市民交流ひろば
内容:瀧井智美さん(株式会社ICB代表取締役)によるセミナー
1.ライフシフトに向けて知っておきたい10のこと
2.これからの私が見えてくる~価値観ワークショップ~
対象:女性
定員:各20人(先着) ※託児あり。
申し込み・問い合わせ:市ホームページか男女共同参画センター
【電話】424-7172
くわしくはこちら(※本紙参照)
■アンコンシャス・バイアスを知ってみよう~過去にとらわれない生き方のヒント~
※「かこがわオンライン申請システム」で手続き可。(※本紙参照)
日時:11月26日(水)午前10時30分~正午
場所:市民交流ひろば
内容:刷り込まれた価値観やセルフイメージ、可能性を閉じ込める言葉
定員:20人(先着) ※託児あり。
申し込み・問い合わせ:
市ホームページ
男女共同参画センター【電話】424-7172
くわしくはこちら(※本紙参照)
