広報かこがわ 令和7年11月号
発行号の内容
-
くらし
シティープロモーション:未来の棋士がここから生まれる⁉︎加古川市は棋士のまち 市では、ゆかりのプロ棋士7人が活躍していることから「棋士のまち加古川」を掲げ、将棋を取り入れたまちづくりを進めています。市内で開催するイベントなどでプロ棋士とふれあえる機会も多く、将棋ファンの間で注目が集まっています。 ■若手棋士の登竜門 加古川青流戦 今期で15期を迎えた、若手40人が参加する公式棋戦です。開幕局と決勝三番勝負は市内で開催。プロ棋士による大盤解説は毎年好評で、多くの将棋ファンでに...
-
健康
特集:ずっと元気で暮らしたい 糖尿病を知ろう ※この記事に関連したSDGs項目は3番です。 ■あなたの生活習慣や現状を確認してみましょう。もしかしたら糖尿病の予備群かもしれません。 ・スポーツドリンクや炭酸飲料をよく飲む ・間食が多い ・40歳以上である ・つい夜更かしをしてしまう ・肥満気味である(BMIが25以上) ※BMIとは体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)で算出される体格指数。 ・主食を重ねて食べることが多い ・野菜をあまり食べな...
-
子育て
かこすくひろば(1) 加古川市の子育て情報はこちら!(※本紙参照) ■今月のピックアップ 紅葉スポット 市内各地 秋色に染まった景色を家族で楽しむ 秋が深まり、木々が色づく季節。少年自然の家では、紅葉した森の中でドングリや落ち葉集めなど小さな探検を楽しめます。天気が良ければ、敷地内の地知行池で水面に映る紅葉を見れるかも。みとろの丘でこどもと一緒にのんびり歩きながら赤く染まった並木道を楽しむのも良いかもしれません。その他...
-
子育て
かこすくひろば(2) ■ほかにもいっぱい!子育てINFO 加古川駅南・東加古川子育てプラザはこちら(※本紙参照) 志方児童館はこちら(※本紙参照) ファミリーサポートセンターはこちら(※本紙参照) ■東加古川子育てプラザ ◇産後ママのほんわかタイム 日時:11月26日(水)午後1時30分~午後3時 内容:情報交換、交流 対象:市内在住の6カ月以下のこどもを持つ母親 ※こども同伴可。第2子以降は託児あり。 定員:5人(先...
-
その他
INFORMATION Pick up 「かこがわオンライン申請システム」でできる手続きはこちらから(※本紙参照) ■第35回加古川ツーデーマーチ 日時:11月8日(土)・9日(日) ※雨天決行、荒天中止。 コース:1日目…東南コース 2日目…西北コース ※いずれも20・10・5km。 特別ゲスト:レギュラー(お笑い芸人) ※9日のみ。 ◇当日の参加申し込み 受付時間: 20キロメートル…午前8時~午前9時15分、 10キロメートル…午...
-
くらし
お知らせ(1) ■少年善行賞 受賞者は、学校や家庭、地域などで他の児童・生徒の模範となった皆さんです。 ※詳細は本紙をご覧下さい。 問い合わせ:少年愛護センター 【電話】423-3848 ■納付済額のお知らせ ※「かこがわオンライン申請システム」で手続き可。(※本紙参照) 令和8年1月下旬に郵送します。確定申告や市・県民税の申告で社会保険料を控除する場合に利用できます。 対象:令和7年中に国民健康保険料、後期高齢...
-
くらし
お知らせ(2) ■災害時は高齢者や障がい者などの避難にご協力を 災害時に自ら避難することが難しい人の支援者や支援内容などを個別避難計画として定めています。避難サポーターとして避難時の支援をお願いした際にはご協力をお願いします。 問い合わせ: 地域福祉課【電話】427-9205、 障がい者支援課【電話】427-3626 くわしくはこちら(※本紙参照) ■はたちの集い 日時:令和8年1月11日(日)午後2時 場所:S...
-
子育て
3R促進標語の入選者 応募作品129点の中から、次の人の作品が最優秀賞、優秀賞に選ばれました。入選作品は3R(リデュース、リユース、リサイクル)の啓発に活用します。 ※詳細は本紙をご覧下さい。 問い合わせ:環境政策課 【電話】426-5440
-
くらし
まちの魅力発信キャラクター「かこのちゃん」でPRを ※「かこがわオンライン申請システム」で手続き可。(※本紙参照) 市出身のイラストレーターで加古川観光大使のいとうのいぢさんが描きおろしたキャラクター「かこのちゃん」を市のPRにつながるものに使用できます。 使用例:会社紹介パンフレット・チラシへの掲載、商品のパッケージでの使用など ※利用規約あり。 申し込み・問い合わせ: 市ホームページ 申請書を企画広報課【電話】427-9222 くわしくはこちら...
-
くらし
市営住宅の入居者募集 募集住宅(場所):東神吉住宅低層棟(東神吉町天下原329) 戸数:2戸 単身入居:可 募集住宅(場所):東神吉住宅低層棟(東神吉町天下原329) 戸数:1戸 単身入居:不可 募集住宅(場所):神野南山住宅(山手1丁目13) 戸数:2戸 単身入居:可 募集住宅(場所):土山住宅Lタイプ(平岡町土山421-25) 戸数:3戸 単身入居:不可 ※土山住宅は駐車場有(別途使用料)。 対象:1.~4.のすべ...
-
しごと
募集 ■社会教育指導員(会計年度任用職員) 内容:公民館が主催する講座や教室の企画・実施など 定員:2人程度 勤務場所:公民館 勤務日時:火~土曜日午前8時30分~午後4時30分 任期:令和8年4月1日~令和9年3月31日 選考方法:実技、面接(12月21日(日)) 申し込み・問い合わせ:11月14日~12月5日に申込書と写真を社会教育課 【電話】427-9704 ※郵送は4日まで(消印有効)。申込書は...
-
講座
学び(1) ■かこがわ子育て応援団~ちょこボラはじめてみませんか~ 日時:11月17日(月)・21日(金)・28日(金)、12月5日(金)・12日(金)午前10時~午前11時45分 ※5回コース。12月5日のみ午後1時30分~午後3時。 場所:東加古川子育てプラザ 内容:「今どきの子育て事情」「シニアオープンルームに参加しよう」「絵本・わらべうたで子育て」など5講座 定員:15人(先着) 申し込み・問い合わせ...
-
講座
学び(2) ■明日をひらく人権のつどい 日時:12月7日(日)午後1時30分~午後4時 場所:SHOWAグループ市民会館 内容:全国中学生人権作文コンテスト(地区予選)の表彰、優秀作品の朗読、木村響子さん(NPO法人リメンバーハナ代表)による講演会 ※手話通訳、要約筆記あり。 問い合わせ:人権文化センター 【電話】427-9356 ■あかちゃんのお世話講座 日時:12月16日(火)午前9時30分~午後0時30...
-
イベント
高齢者・認知症についての催し 内容:認知症予防教室 日時:11月13日(木)午後1時30分〜午後3時 場所:総合福祉会館 ※前日までに要予約。 問い合わせ:地域包括支援センターかこがわ 【電話】429-6510 内容:介護者のつどい 日時:11月14日(金)午後1時30分〜午後3時30分 場所:総合福祉会館 問い合わせ:地域包括支援センターかこがわ 【電話】429-6510 内容:介護・福祉なんでも相談 日時:11月27日(木...
-
健康
センター検診・巡回健診 ■センター健診 会場:総合保健センター 日程;11月13日(木)・19日(水)・27日(木)、12月1日(月)・3日(水)・5日(金)・9日(火)・10日(水) ※11月27日午後は女性のみ。12月10日は午後のみ。 ■巡回健診 ※一部の健診のみ実施。 会場:総合文化センター 日程:令和8年1月30日(金) 会場:加古川西公民館 日程:令和8年1月31日(土) 会場:ウェルネージかこがわ 日程:令...
-
健康
医療・福祉 ■国保特定健診結果説明会 日時:12月16日(火)午後2時~午後3時30分 場所:東加古川公民館 内容:保健師・栄養士による講話「健診結果の見方と生活改善のヒント」 対象:国民健康保険加入中で特定健診や人間ドックを受診した40~74歳 定員:30人(先着) 申し込み・問い合わせ:市民健康課 【電話】427-9215 ■加古川健康福祉事務所の催し 内容・日時: 1.こころのケア相談…11月10日(月...
-
くらし
福祉・健康相談 ■障がい者の総合相談 日時:月〜金曜日午前9時〜午後5時 場所・問い合わせ:障がい者基幹相談支援センター(総合福祉会館内) 【電話】424-4358【FAX】424-4379 ■身体障がい者相談 要予約 ファクスでの相談も可 日時: 1…11月5日(水)・19日(水)午前10時〜正午 2…11月12日(水)・26日(水)午後1時〜午後3時 場所:1.障がい者支援課前相談ブース 2.総合福祉会館 申...
-
その他
その他のお知らせ(広報かこがわ 令和7年11月号) ■斎場の休場日 11月7日(金)・19日(水) ■納付と納税 納付期限は12月1日(月)です 国民健康保険料 第5期 後期高齢者医療保険料 第5期 介護保険料 第5期 保育所保育料 11月分 市・県民税・森林環境税(普通徴収) 第3期 ◇税金納付や公共料金の支払い手続きが便利に! ・Web口座振替サービス ・地方税お支払サイト ・キャッシュレス決済 手続き方法はこちら(※本紙参照) ■成年後見制度...
-
イベント
もよおし 加古川市のイベント情報 ※費用の記載がないものは無料です。※申し込みの記載がないものは申し込み不要です。 ■ロビーコンサート 日時:11月26日(水)午後0時10分~午後0時50分 場所:市役所市民ロビー 内容:ミュージックカラーアンサンブル(管楽器、ピアノ) 問い合わせ:ウェルネス協会 【電話】424-9395 ■まちかどピアノ ロビーのグランドピアノを誰でも自由に演奏できます。 場所・日時: 市役所…11月12日(水...
-
スポーツ
たんようウェルネスパーク ウェルネスセンター ■ノルディックウォーキング 日時:11月16日(日)午前9時45分~正午 場所:平荘湖周辺 内容:ポールを使ったウオーキング 対象:16歳以上 定員:10人(先着) 費用:500円 申し込み:11月8日から同施設 ■アウトドアフィットネス 日時:11月22日(土) 1.午前11時15分〜正午 2.午後0時15分〜午後1時 3.午後1時15分~午後2時15分 内容: 1.Group Fight(R)...
