- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県宝塚市
- 広報紙名 : 広報たからづか 2025年7月号No.1337
(申込み)がないものは予約不要
■宝塚自然の家イベント
◇にしたに先生!エビand小魚すくい
日時:7月12日(土)・20日(日)10時〜12時半
料金:800円(2歳以下無料)
定員(先着):各日60人
内容:生き物に触れて遊んで、お昼はカレーを食べよう
◇にしたに野菜のバーベキュー
日時:7月13日(日)・26日(土)11時〜14時
料金:1組4千円
定員(先着):各日6組
内容:西谷産の夏野菜で、家族や友達とバーベキューを楽しみませんか。火おこしのサポートあり
◇ハッチョウトンボ観察会
日時:7月19日(土)10時~正午
定員(先着):30人
内容:施設内の松尾湿原で、日本一小さいハッチョウトンボのお話と観察、数当てゲーム
申込み・問合せ:宝塚自然の家
【電話】91・0303(木~日曜・祝日)
■地域住民同士の交流の場 つながりカフェTaCoLAB(タカラコラボラボ)
幅広い世代が立場に関係なく、地域活動やイベント、趣味の話などを語り合い、つながりを作る場です。
日時:(1)7月25日(金)18時(2)8月21日(木)13時(各1時間半)
場所:
(1)アピアきた3階レストスペース
(2)まちかど農園POSTo
内容:テーマは決まっていません。どんなことでも、どなたでも、ゆったりとした雰囲気で交流しましょう
申込み:本紙二次元コードから(飛び込み参加も可)
問合せ:市民協働推進課
【電話】77・2051【FAX】77・2086
■聖心の丘であそぼう
日時:7月28日(月)10時~11時半
場所:小林聖心女子学院小学校
料金:1組300円
定員(先着):18組
対象者:幼児~小学生と保護者
内容:星空案内人の先生による夏の夜空に見える星のお話と、光が虹に見える分光器づくり
申込み・問合せ:
本紙二次元コードまたは
同校へ電話【電話】71・7321
■ゆめ広場ふれあい夏まつり
日時:7月31日(木)17時~21時
場所:宝塚ゆめ広場一帯
内容:川面地区で江戸時代から伝わる千吉音頭、フラダンス、タップダンス、有志出演によるカラオケ大会などのステージや焼き鳥などの販売
問合せ:同実行委員会
【電話】85・2255
■運転士になるには!
日時:8月7日(木)10時~11時
場所:中央公民館
定員(先着):30人
対象者:小学生
内容:「列車の運転士になるにはどうしたらいいの?」「どんな資格がいるの?」といった質問に近畿運輸局鉄道部職員が答えます
申込み:7月18日(金)10時から本紙二次元コードまたは電話
問合せ:同館
【電話】73・6011【FAX】73・6012
■県内初!小・中学生対象 福祉のしごと体験会
日時:8月19日(火)13時15分〜15時半
場所:介護老人福祉施設 夢御殿山
定員(先着):20人
対象者:市内在住・在学の小学5年生~中学2年生と保護者
内容:施設見学、利用者とのふれあい、作業体験など
申込み:本紙二次元コードから
問合せ:県福祉人材センター
【電話】078・271・3881【FAX】078・271・3882