くらし 健康のページ

■母子
◆母子健康手帳と妊婦健診等助成券の交付
妊婦のための支援給付金の申請と同時に妊婦面談も実施します。時間に余裕を持ってお越しください。

受付時間:午前9時~午後4時〔予約優先〕
持ち物:
・妊婦健診の領収書原本
・振込先の通帳
・本人確認書類(マイナンバーカードなど)

※予約は本紙二次元コードよりお願いします。

場所・問合せ:
・(市)こども福祉課 母子保健係(児童センター内)
・吉川健康福祉センター

◆みっきぃたまぴよサロン
▽産前サポート〔要申込〕
日時:8月19日(火) 午前10時~正午
対象:妊婦と夫・パートナー
内容:授乳・抱っこ体験と歯科衛生士・助産師・保健師への相談
募集・受付期間:8月16日(土)〔電話申込は15日(金)〕午後5時まで
持ち物:母子健康手帳、飲料、バスタオル
申込み:電話・インターネット

▽産後サポート
日時:8月7日(木)午前10時~正午
対象:妊産婦、乳児と家族
内容:相談、妊産婦同士の交流など
持ち物:母子健康手帳

場所:総合保健福祉センター
問合せ・申込み:(市)こども福祉課母子保健係相

■健診

対象者には20日前までに案内文を送付します。

場所:総合保健福祉センター

問合せ:(市)こども福祉課 母子保健係

■相談
◇乳幼児発達専門相談(すこやか相談)〔要申込〕
ことばや精神発達、行動面についての心配ごとなど

日時:8月27日(水)、9月10日(水)午後1時~3時40分
場所:総合保健福祉センター
申込み:電話

問合せ・申込み:(市)こども福祉課 母子保健係

■健診結果相談会〔予約優先〕
日時:8月26日(火)午後1時30分~3時
内容:医師・保健師・栄養士・看護師による相談など
申込み:電話

場所・問合せ:総合保健福祉センター

■酒害相談(三木断酒会)〔要申込〕
日時:土曜 午前11時~正午
場所:市民活動センター
申込み:電話

問合せ・申込み:(市)健康増進課 健康政策係(市役所3階)
【電話】82-2000

■難病「医療・生活」相談会〔要申込〕
日時:10月5日(日)午後1時~4時
場所:加西市民会館(加西市北条町)
対象:患者・家族、保健・医療・福祉関係者
内容:
・難病(神経系疾患、免疫系疾患、心臓病、血液疾患、肝臓病、腎臓病、潰瘍性大腸炎/クローン病、網膜色素変性症)に悩む方を対象とした専門医による講演
・治療上の悩みや医療・生活についての相談会
期日:9月5日(金)まで
申込み:インターネット(本紙二次元コードより)

問合せ:(県)加東健康福祉事務所 地域保健課
【電話】0795-42-9427

■毎月19日は「食育の日」~熱中症予防に朝ごはん!~
朝ごはんは、からだを目覚めさせる働きはもちろん、寝ている間に汗をかき、水分不足になったからだに、水分や栄養を補う重要な働きがあります。

◇熱中症予防のための朝ごはんのポイント
・汁物をつける(水分、塩分の補給)
・野菜や果物を食べる(水分、ミネラルの補給)特に夏野菜(きゅうり・なす・トマトなど)には水分が豊富に含まれています。
暑さで食欲がない時などは、梅干しや塩昆布入りの冷たいお茶漬けで水分と塩分を補うことができます。

・食育のページ
※本紙二次元コードよりご覧ください。