- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県川西市
- 広報紙名 : 広報かわにし milife 令和7年7月号
■つながりノート連絡会
テーマは「在宅高齢者の栄養と慢性腎臓病」。第1部は「在宅高齢者の栄養 頑張りすぎない食事づくり」、第2部は「ほっとけないぞ!CKD(慢性腎臓病)」の講演。
日時:7月17日(木)午後2時―4時
場所:アステホール
対象:市民、医療・介護専門職など
講師:キセラ川西腎クリニック院長の岡本貴行さん他
申込み:電話。市・猪名川町在宅医療・介護連携支援センターへ
問合せ:【電話】072-755-4100
■目指せ!管理計画認定
テーマは「認定でマンション価値のUP」。認定のメリットなどについて専門家が説明します。詳しくは市ホームページへ。
日時:8月2日(土)午後2時
場所:アステ市民プラザ
定員:24人
その他:セミナー後に無料相談会を実施
申込み:電話・ウェブ・アプリ・先着順。住宅政策課へ(申請フォームから予約可)
問合せ:【電話】072-740-1205
■明峰高校 夏休みパソコン講座
(1)うちわを作ろう
(2)アルバムを作ろう
(3)しおりを作ろう
日時:
(1)7月23日(水)
(2)24日(木)
(3)25日(金)
いずれも午後1時半―3時半
場所:県立川西明峰高校
対象:
(1)小学生(保護者同伴可)
(2)(3)成人
講師:同校高校生
定員:各15人
その他:
(2)はスマートフォン・通信ケーブル持参
申込み:ウェブ・アプリ・先着順。
7月1日(火)~11日(金)に同校ホームページから予約
問合せ:【電話】072-757-8826
■再就職への一歩
テーマは「職業選択に係る支援セミナー―再就職への第一歩」。求人票の見方を解説。
日時:7月31日(木)午後2時―4時
場所:アステ市民プラザ
対象:おおむね40歳までの人
講師:キャリアコンサルタントの中野裕行さん
定員:20人
申込み:電話・先着順。若者キャリアサポート川西へ
問合せ:【電話】070-5652-7299
■論語あれこれ 伝えたい論語のこころ
テーマ「人間の在り方イコール(仁・義)を学ぶ」。
日時:7月25日(金)午後1時15分から
場所:東谷公民館
費用:500円
申込み:電話。東谷論語を楽しむ会の竹本さんへ
問合せ:【電話】090-3929-6339(午前9時―午後8時)
■夏休み 小学生くらしの講座
テーマは「Let’sトライ商売!本日開店『たこ焼き屋さん』」。商売するためにお金を借りたり、バイトを雇ったりするゲームを疑似体験し、楽しく学びます。
日時:7月28日(月)午前10時半―正午・午後1時―2時半・29日(火)午前10時半―正午
場所:キセラ川西プラザ2階
対象:小学生
講師:(特非)C・キッズ・ネットワーク
定員:各30人
申込み:ウェブ・アプリ・先着順。7月1日(火)~22日(火)に申し込みフォームから送信
問合せ:生活安全課
【電話】072-740-1333