講座 〔お知らせコーナーInformation〕公民館

■東谷公民館
◇夏休み子ども体験教室
テーマは「かがくであそぼう」。
(1)空気砲で遊ぼう
(2)スライムを作ろう
日時:8月8日(金)午前10時―11時半
対象:平成25年4月2日~29年4月1日生まれの子ども(未就学児のきょうだい同伴に限り参加相談可)
講師:実験コーディネーターの古賀拓人さん
費用:110円
定員:10人
申込み:電話・先着順。7月16日(水)午前10時から

問合せ:東谷公民館
【電話】072-794-0004

■緑台公民館
◇考古学講座
テーマは「玉の話―古代出雲を支えたもの」。
日時:7月17日(木)午後1時半―3時
講師:関西外国語大学教授の佐古和枝さん
定員:40人
申込み:電話・先着順。7月3日(木)午前10時から

問合せ:緑台公民館
【電話】072-792-4951

■多田公民館
◇子ども技術工作教室
テーマは「クリップモーターを作ろう!」。
日時:8月7日(木)午前10時―正午
対象:小学4~6年生
講師:県立猪名川高等学校講師の村瀬吉孝さん
定員:8人
申込み:電話・先着順。7月1日(火)から

問合せ:多田公民館
【電話】072-793-0011

■明峰公民館
◇夏休み子ども絵画教室
日時:7月28日(月)・29日(火)。いずれも午前9時半―11時半。全2回
対象:小学生
講師:登録グループ「赤峰絵画同好会」
定員:20人
申込み:定員超過の場合は抽選。窓口のみ。7月7日(月)午前10時から同館へ

問合せ:明峰公民館
【電話】072-759-6901

■清和台公民館
◇文学講座
テーマは「働く女性と文学」。小説家の吉屋信子と林芙美子について学ぶ。
日時:8月21日(木)・28日(木)。いずれも午後1時半―3時。全2回
講師:奈良大学教授の光石亜由美さん
定員:50人
申込み:電話・先着順。7月24日(木)から

問合せ:清和台公民館
【電話】072-798-1280

■川西公民館
◇夏休み子ども自然教室
テーマは「子ども生きもの観察隊―小川で水生生物観察」。
日時:8月6日(水)午前10時―11時半
場所:同館付近の小川
対象:4歳~中学生(小学生以下は保護者同伴)
講師:環境カウンセラーの牛尾巧さん
定員:10組
その他:飲み物、タオル、長袖、長ズボン、帽子、長靴・運動靴持参
申込み:電話・先着順。7月8日(火)午前10時から

問合せ:川西公民館
【電話】072-758-0103

■川西南公民館
◇夏休み子ども工作教室
テーマは「葉っぱで虫をつくる」。
日時:7月22日(火)午前10時半―正午
対象:小・中学生(保護者同伴可)
講師:西田造園の西田直樹さん
定員:16人
申込み:電話・先着順。7月2日(水)午前10時から

◇夏休み子ども護身術教室
日時:7月24日(木)・25日(金)。いずれも午後1時半―3時。全2回
対象:小・中学生(保護者同伴可)
講師:市少林寺拳法協会の丸野俊一さん
定員:20人
申込み:電話・先着順。7月3日(木)午前10時から

問合せ:川西南公民館
【電話】072-757-8623