- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県三田市
- 広報紙名 : 広報さんだ 令和7年7月1日号
■〔お知らせ〕「国民健康保険」(1)資格確認書などの送付 (2)限度額適用・標準負担額減額認定証の更新
(1)新しい資格確認書または資格情報のお知らせの送付
7月中旬に世帯主へ郵送します。マイナンバーカード保険証利用登録をしている人には資格情報のお知らせ、登録していない人には資格確認書を送付。
▽70歳~74歳の人
新しい資格確認書または資格情報のお知らせは、8月1日から利用可能です。古い保険証兼高齢受給者証は捨てずに7月末までご利用ください。
※70歳を迎える人は誕生月(1日生まれの人は誕生月の前月)に送付します。
▽70歳未満の人
新しい資格確認書または資格情報のお知らせは、受け取り後から利用可能です。
(2)国民健康保険限度額適用・標準負担額減額認定証(限度額証)の更新は毎年8月1日です
現在、限度額証をお持ちで引き続き必要な人は、下記へ申請してください。
※オンライン資格確認導入医療機関では、マイナ保険証の提示で、窓口負担が限度額までとなるため申請は不要です。
問合せ:国保医療課
【電話】559-5050【FAX】559-2636
■〔お知らせ〕8月2日(土)三田まつり当日 交通規制にご注意ください
三田まつり開催に伴い交通規制を行います(本紙図赤線の道路)。ご不便をおかけしますが、ご協力をお願いします。
場所:ふれあい大通り、嶋ノ西市役所線など
※時間などの詳細は市HP(本紙掲載2次元コード)をご覧ください。
※交通規制実施の時間帯以外も、郷の音ホールや市役所風の広場周辺は混雑が予想されます。
当日、来場者用駐車場はありません。P公共交通機関をご利用ください。
問合せ:三田まつり実行委員会事務局(まちのブランド観光課内)
【電話】559-5012【FAX】559-5024
■〔募集〕指定管理者 (1)障害児療育センター (2)総合福祉保健センター
詳細は7月中旬頃、市HP(本紙掲載2次元コード)に掲載予定です。
指定期間:8年4月1日~13年3月31日
応募資格:法人、その他の団体、または複数の法人などで構成される共同事業体(個人は不可)
問合せ:
(1)障害福祉課【電話】559-5075【FAX】562-1294
(2)健康増進課【電話】559-6155【FAX】559-5705
■〔募集〕指定管理者総合文化センター「郷の音ホール」
詳細は7月中旬頃、市HP(下記2次元コード)に掲載予定です。
指定期間:8年4月1日~13年3月31日
応募資格:法人、その他の団体、または複数の法人などで構成される共同事業体(個人は不可)
問合せ:文化スポーツ課市役所本庁舎4階
【電話】559-5144【FAX】563-1360