くらし PICK UP Information【お知らせ】(1)

■〔お知らせ〕(熱中症予防)(1)さんだクールステーション (2)熱中症特別警戒情報(特別警戒アラート)
(1)クールステーション
冷房設備のある公共施設を利用し、暑さや日差しを避けて涼むことができる休憩スペースです。
暑さで体調が悪くなったときや、熱中症の予防に、涼しい公共施設でひと休み。「熱中症かも」と思ったら迷わず窓口に声かけを!
設置期間:7月1日(火)~9月30日(火)
設置施設:市役所本庁舎、各市民センターなど、まちづくり協働センター、図書館本館、総合福祉保健センター、多世代交流館、郷の音ホール
(2)熱中症特別警戒情報(アラート)
危険な暑さが予測される日の前日に発表されます。情報を活用し「エアコンを利用する」「外出を控える」など十分な熱中症対策を!
情報をメールで受け取れます(2次元コードは本紙をご覧ください。)

問合せ:
(1)危機管理課【電話】559-5057【FAX】559-1254
(2)環境政策課【電話】559-5080【FAX】562-3555

■〔お知らせ〕「ふれあいプール」7月15日オープン! 混雑状況は市公式LINEから確認可能!
期間:7月15日(火)~8月31日(日) 10時~17時(期間中無休)
場所:ふれあいと創造の里内(四ツ辻(よつつじ)1129-1)
料金:
満1歳~小学生 300円
中学生以上 600円
満65歳以上で市に住民登録のある人 300円(免許証など提示)
※団体割引有り無料になる人 満1歳未満、身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳所持者(手帳など提示)とその介護者1人
※料金の徴収事務は株式会社ワールドサミットに委託します。
※小学3年生以下の入場は保護者の付き添いが必要。小学6年生以下は保護者の送迎をお願いします。

▽混雑状況確認
(1)本紙掲載2次元コードから市公式LINEを友だち登録
(2)「基本メニュー」内の「ふれあいプール」を押す

問合せ:
ふれあいプール【電話】080-2881-3271(期間中のみ)
ふれあいと創造の里【電話】568-4000【FAX】560-7013

■〔補助〕農業経営者を支援 (1)小規模農家営農継続支援 (2)スマート農業機械等導入支援
申し込みなどの詳細は市HP(本紙掲載2次元コード)をご覧ください。
(1)小規模農家営農継続支援事業
小規模農家の水稲栽培の継続に必要な農業機械の購入経費を支援します。
対象機械:トラクター、コンバイン、田植え機、トラクターのアタッチメント
補助額:購入費の10分の1以内(1農業機械あたり最大30万円)
(2)スマート農業機械等導入支援事業
対象機械:ドローン(薬剤などの散布用)、リモコン式草刈り機、水管理(水位など)システムなど、ロボット技術やICTなどの先端技術を活用した機器
補助額:購入費の2分の1以内(1台限り、最大30万円)

問合せ:農業振興課
【電話】559-5089【FAX】556-8153

■〔お知らせ〕7月20日(日) 7時~20時「参議院議員通常選挙」の投票日
投票所:入場整理券を確認(投票日当日は、入場整理券に記載された投票所でのみ投票可能)
入場整理券:6月30日頃発送。当日持参すると受け付けがスムーズです。
※詳細は市HP(本紙掲載2次元コード)をご覧ください。

▽期日前投票
投票日当日に仕事などで投票に行けない人は期日前投票を利用できます。
場所・日時:開設日時が異なるためご注意ください

問合せ:選挙管理委員会
【電話】559-5181【FAX】559-6610