広報さんだ 令和7年7月1日号

発行号の内容
-
くらし
【特集】三田市の表彰(1) 市は、さまざまな分野で活躍された個人や団体に「三田市表彰(さつき賞)」「PILLAR(ピラー)2025さんだチャレンジャーズアワード」を贈ります。受賞者の皆さんへは、7月1日に開催する「感謝と飛躍へのつどい」で各賞を贈呈します。※関係者以外来場不可 ■三田市表彰「さつき賞」 永年にわたりまちづくりや地域づくりに貢献された個人や団体の功績をたたえ表彰します。(2団体、3人) ▽さつき賞はどんな賞? ...
-
くらし
【特集】三田市の表彰(2) ■PILLAR2025 さんだチャレンジャーズアワード 昨年度1年間にスポーツや文化活動などにおいて、チャレンジ精神をもって取り組み、市民に夢や希望を与える活躍をされた個人や団体の功績をたたえるとともに、今後の更なる挑戦と活躍を期待し、表彰します。(1団体、12人) ▽株式会社PILLAR(ピラー)がネーミングライツパートナーに決定! 初のネーミングライツパートナーが、株式会社PILLARに決定。...
-
くらし
【Mayor’s Letter】市長田村克也のお手紙届けます。 ■暑さに負けず素晴らしい夏に 三田市長 田村克也 7月になり、本格的な暑い夏がやってきました。市内では「ふれあいプール」が7月15日にオープンし、野外活動センターも川あそびを存分に楽しめる施設ですので、ぜひご利用ください。 一方、台風や豪雨による災害への備えが必要な季節です。7月8日に、市は佐川急便株式会社と災害時応援協定を締結します。これにより、災害時の物資の運搬・管理体制が強化され、より迅速か...
-
健康
【TOPICS_01】救急車を呼ぶ?病院に行く?迷ったら#7119へ電話を 7月11日から県下一斉に、救急の電話相談窓口事業がスタートします。 急な病気やケガで「救急車を呼んだ方がいい?」「病院に行くべき?」などと迷った時は、「【電話】#7119」にお電話ください。看護師などの専門家が、身体の症状やケガの具合を聞き、緊急性、応急手当の方法、病院の紹介など適切にアドバイスします。緊急性が高いと判断した時は、電話を119番に転送して救急車を呼ぶこともできます。 24時間・年中...
-
イベント
【TOPICS_02】11月3日は「三田ビール検定の日」!三田ビール検定の受検者を募集 日本人で初めてビール醸造に成功したとされる幕末の蘭学者「川本幸民(かわもとこうみん)」。幸民のふるさと三田市は、その業績にちなんだ「三田ビール検定」を実施しています。 知っているようで意外と知らない?三田のまちのこと、いつも飲んでいるビールのこと、楽しく、おいしく、学んでみませんか? 日時:11月3日(月・祝) 14時~ 場所:まちづくり協働センター(キッピーモール6階) 受検資格:20歳以上(1...
-
くらし
PICK UP Information【お知らせ】(1) ■〔お知らせ〕(熱中症予防)(1)さんだクールステーション (2)熱中症特別警戒情報(特別警戒アラート) (1)クールステーション 冷房設備のある公共施設を利用し、暑さや日差しを避けて涼むことができる休憩スペースです。 暑さで体調が悪くなったときや、熱中症の予防に、涼しい公共施設でひと休み。「熱中症かも」と思ったら迷わず窓口に声かけを! 設置期間:7月1日(火)~9月30日(火) 設置施設:市役所...
-
くらし
PICK UP Information【お知らせ】(2) ■〔お知らせ〕「国民健康保険」(1)資格確認書などの送付 (2)限度額適用・標準負担額減額認定証の更新 (1)新しい資格確認書または資格情報のお知らせの送付 7月中旬に世帯主へ郵送します。マイナンバーカード保険証利用登録をしている人には資格情報のお知らせ、登録していない人には資格確認書を送付。 ▽70歳~74歳の人 新しい資格確認書または資格情報のお知らせは、8月1日から利用可能です。古い保険証兼...
-
イベント
おでかけ Information【イベント・施設のお知らせ】(1) イベントカレンダーをチェックしてね! ■ありまふじ夢プログラム(詳細は公園HP) ▽ありまふじ里守オープンデー 日時:7月6日(日) 毎月第1日曜 10時~12時 対象:小学生以上(小中学生は保護者同伴) 定員:先着10組程度 費用:500円 ▽Enjoy(エンジョイ)ヨガ 日時:7月10日・17日・24日・31日 いずれも木曜、8月6日(水) 10時~11時(受け付け9時45分から) 定員:先着...
-
イベント
おでかけ Information【イベント・施設のお知らせ】(2) ■ガラス工芸館 ▽吹きガラス風鈴 溶かしたガラスを吹いて作ります 日時:7月12日(土)~8月17日(日) ※火曜除く9時~12時(所要時間30分) 定員:各回6人 対象:小学3年生以上 費用:3,500円 申込:下記 ▽サンダリサイクルガラスでサンドブラスト 工芸館特製の素材(コップ)に模様を彫ります 日時:7月20日(日)~8月17日(日) 木・金・日曜10時~11時、13時~16時(所要時間...
-
イベント
おでかけ Information【イベント・施設のお知らせ】(3) ■展示「人生を変えた三田との出会い」 1997年、当時16歳のティモシーさんが、豪ブルーマウンテンズ市から交換留学生として日本の文化に触れ多くの人と出会った、かけがえのない一年を写真で振り返ります 日時:7月29日(火)~8月9日(土) ※最終日は16時まで 場所:まちづくり協働センター 問合せ:国際交流プラザ(まちづくり協働センター内) ※10時~17時、火曜休 【電話】559-5164【FAX...
-
イベント
おでかけ Information【イベント・施設のお知らせ】(4) ■8月木工教室(有馬富士共生センター) ▽階段棚(窓際用)を作ろう 小型バンドソーを使って階段棚を作ろう 日時:8月24日(日) 10時~15時30分 定員:10セット分(多数の場合抽選) 場所:有馬富士共生センター 対象:初心者 費用:2,500円 持ち物:昼食(必須) ※必要な人はマスク、軍手、防護メガネ 申込・問合せ:7月20日までに、住所・名前・子どもまたは大人(中学生以上)・電話番号・必...
-
くらし
Living Informationくらしの情報【募集】 ■キャンプなどで使える薪(まき)をプレゼント! ▽木の駅プロジェクト 里山林整備の伐採木竹から薪などを作り、販売する仕組みの構築を進め、森林資源の循環利用につなげます 8年度の「木の駅プロジェクト」始動に向けて作製した薪をプレゼント!希望者はお申し込みください。当日受け付けもあります(なくなり次第終了)。会場で簡単なアンケートにお答えください。子ども向け薪割り体験(予約不要)も! 日時:8月2日(...
-
くらし
Living Informationくらしの情報【補助】 ■雨水貯留タンク設置補助金 公共下水道区域(市街化区域)内で、新たに「雨水貯留タンク」を設置する費用の一部を補助します 補助金額:購入・設置費用の2分の1以内(上限額3万円) 定員:先着順(予算額に達し次第終了) ※補助金交付決定前の購入・設置は補助対象外。1軒・1事業者に対し1回限り 申込・問合せ:7月1日~11月28日必着、所定の申請書を窓口または郵送で、〒669-1595 三輪2-1-1市役...
-
しごと
Living Informationくらしの情報【採用】 ■市消防職員募集(8年4月採用) 採用:若干名 要件:平成9年4月2日以降に生まれた人 ※他要件あり 試験内容:SPI試験、体力試験、個人面接、集団討議など ※詳細は市HP(本紙掲載2次元コード) 申込:9月5日~17日12時までに、専用サイト(市HPからアクセス) 問合せ:消防総務課 【電話】564-7302【FAX】563-4830 ■警察官募集(8年4月採用) 採用: 〔一般区分A〕男性30...
-
くらし
Living Informationくらしの情報【相談】 ■女性のためのチャレンジ相談 女性相談員がマンツーマンで仕事の悩みや疑問に答えます 日時:8月4日(月) 10時~、11時~、12時~(各50分) 場所:まちづくり協働センター 定員:各時間1人(計3人) ※初回相談者優先 申込・問合せ:住所・名前・電話番号を、電話、ファクス、eメール(【メール】[email protected])、窓口のいずれかで、人権・男女共同参画プラザ...
-
講座
Living Informationくらしの情報【講座】(1) ■みんなのフレイル予防教室ひとりから参加できるフレイル予防教室を開催します! 日時・定員: (1)「ココロとカラダの健康測定会」8月18日(月) 1クール 13時30分~14時30分 2クール 14時30分~15時30分/各クール先着20人 (2)「セラピストによる運動講座」8月25日(月) 13時30分~15時/先着40人 (3)「歯つらつ健口講座」 9月4日(木) 13時30分~14時30分/...
-
講座
Living Informationくらしの情報【講座】(2) ■オープンセミナー「災害への備え」 三田市における災害リスク、地震・水害・土砂災害対策について具体的に解説 日時:8月5日(火)10時~11時30分 場所:総合福祉保健センター 定員:180人(抽選) 申込・問合せ:7月15日までに、住所・名前・電話番号を、申し込みフォーム(本紙掲載2次元コード)、窓口、ハガキ、ファクスのいずれかで、〒669-1595 三輪2-1-1 市役所本庁舎4階 高齢者支援...
-
くらし
お忘れないですか *スマホ決済でも納付できます!
-
スポーツ
Living Informationくらしの情報【スポーツ】 ■駒ケ谷体育館市民スポーツスクール ▽ヨガエクササイズ(1) 日時:9月3日~11月12日 毎週水曜11時15分~12時45分 対象:18歳以上 ▽ヨガエクササイズ(2) 日時:9月3日~11月12日 毎週水曜13時20分~14時50分 対象:18歳以上 ▽ZUMBA(ズンバ)(R)KIDS(キッズ) 日時:9月3日~11月12日 毎週水曜17時5分~17時50分 対象:小学生 ▽頑張るシルバー体...
-
くらし
Living Informationくらしの情報【お知らせ】(1) ■小児慢性特定疾病更新案内を郵送 有効期間が10月31日までの受給者証を持つ人に、更新の案内を郵送しています。7月1日を過ぎても届いていない人は、必ず下記事務所までご連絡ください 対象:11月1日以降も引き続き受給者証の交付を希望する人 ※10月31日までに20歳の誕生日を迎える人は対象外 申込・問合せ:7月1日〜8月29日に、宝塚健康福祉事務所(保健所)地域保健課 【電話】0797-62-730...