- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県三田市
- 広報紙名 : 広報さんだ 令和7年7月1日号
■みんなのフレイル予防教室ひとりから参加できるフレイル予防教室を開催します!
日時・定員:
(1)「ココロとカラダの健康測定会」8月18日(月)
1クール 13時30分~14時30分
2クール 14時30分~15時30分/各クール先着20人
(2)「セラピストによる運動講座」8月25日(月) 13時30分~15時/先着40人
(3)「歯つらつ健口講座」 9月4日(木) 13時30分~14時30分/先着50人
※(1)(2)は併せて受講してください。(3)のみの受講は可能
場所:広野市民センター
対象:市内在住の60歳以上
申込・問合せ:7月1日~8月7日に、住んでいる地区・名前・電話番号・参加希望回を、申し込みフォーム(本紙掲載2次元コード)、電話、ファクス、eメール(【メール】[email protected])、窓口のいずれかで、市地域包括支援センター(総合福祉保健センター内)
【電話】559-5941【FAX】559-5707
※詳細は本紙掲載2次元コードをご覧ください
■ブイブイの森まちなか里山セミナー(全5回)
ブイブイの森は市街地に残る貴重な里山です。里山管理の知識や技能を習得しませんか
対象:高校生以上
定員:20人(抽選)
申込・問合せ:8月22日までに、住所・名前・年齢・電話番号を、申し込みフォーム(本紙掲載2次元コード)、電話、ファクスのいずれかで、里山保全課
【電話】559-5226【FAX】556-8153
■ひょうご防災リーダー養成講座
地域防災の担い手を養成
期間:9月~12月(計4回)
※宿泊(有料)または通所を選択
場所:県立広域防災センター(三木市)
定員:130人(多数の場合抽選)
対象:県内在住・在勤・在学の中学生以上
申込・問合せ:7月1日から、申し込みフォーム(本紙掲載2次元コード)、県立広域防災センター
【電話】0794-87-2920
■おうちの「未来」を考えるセミナーand相談会
日時:7月26日(土)
(1)第1部 セミナー「空き家の活用方法」「相続登記義務化」 10時~11時30分
(2)第2部 住まい(空き家)の個別相談会 11時30分~12時30分(事前予約)
場所:有馬富士共生センター
対象:市内の住居(空き家含む)の所有者や家族、空き家問題に関心のある人
申込・問合せ:
(1)先着30人(当日受け付け)
(2)7月24日までに、住所・名前・電話番号・メールアドレス・相談内容を、申し込みフォーム(本紙掲載2次元コード)、電話、eメール(【メール】[email protected])のいずれかで、移住定住促進課
【電話】555-6776【FAX】563-1366