- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県三田市
- 広報紙名 : 広報さんだ 令和7年9月1日号
■〔募集〕8年度小規模特認校児童の募集「母子(もうし)小学校」
自然環境に恵まれた母子小学校で楽しく学びませんか。小規模特認校として、一定条件のもと市内全域から入学転学できます。
定員:1・2年生7人程度、3・4年生5人程度、5・6年生2人程度(複式学級)
就学条件:市内在住で保護者の責任と負担で児童が安全に通学できること
※その他要件あり、詳細は市HP(本紙掲載2次元コード)をご確認ください
申し込み:9月1日~8年2月13日、校区外就学願と誓約書を持参で、母子小学校(母子721)まで
問合せ:
母子小学校【電話】566-0200【FAX】566-0045
学校教育課【電話】559-5136【FAX】559-6400
■〔募集〕ぺアレントトレーニング(かんがるー教室)
発達に心配のある子どもの育て方、関わり方について学びませんか。
日時:10月10日・24日、11月14日・28日、12月5日・12日 いずれも金曜10時~12時
場所:総合福祉保健センター
対象:小学1年生までの発達に心配のある子どもの保護者
定員:先着10人 ※一時保育あり(要予約)
申し込み:9月16日までに、電話、ファクス、申し込みフォーム(本紙掲載2次元コード)のいずれか
問合せ:障害者基幹相談支援センター
【電話】559-5205【FAX】559-5214
■支給に関するお知らせ
※認定請求・現況届がまだの人は至急提出を!
■保育コンシェルジュがお答えします!
Q 来年、育休が終わり、仕事復帰予定です。いつ保育園の申し込みをすれば良いでしょうか?
A 8年4月の入所申し込みは、秋頃(A日程は10月1日・2日、B日程は11月中)です。(24頁(ページ)下段参照)
申し込みまでに、気になる園へ見学に行き(園に事前連絡が必要)、希望する園や、ならし保育を踏まえた入所希望月をご検討ください。
9月から8年度向けの入所のしおりを配付しますので、保育振興課窓口(市役所本庁舎2階)へ取りに来ていただくか、市ホームページからダウンロードして申請書類をご用意ください。
詳しい申込方法や園選びに迷われた時は、お気軽に保育コンシェルジュまでご相談ください♪
■入園の質問や預かり先の相談は保育コンシェルジュへ!
市役所や自宅(オンライン)で相談を実施しています♪コンシェルジュ通信も発行(2次元コードは本紙をご覧ください)
問合せ:保育コンシェルジュ(保育振興課)
市役所本庁舎2階
【電話】559-5073【FAX】563-3611
月~金(祝日除く)9:00-16:30