広報さんだ 令和7年9月1日号

発行号の内容
-
健康
三田市民病院のNOW(イマ) 新統合病院開院にあたり「三田市民病院は近々なくなるの?」など、ご心配の声が寄せられていますが、ご安心ください。新統合病院開院までの間、三田市民病院は引き続き良質な医療サービスを提供します。 現在、救急外来の強化や新統合病院へ円滑に移行するため、8年4月から済生会兵庫県病院による指定管理者制度の導入など、さまざまな取り組みを行っています。今号は力を入れている「救急外来」についてご紹介します。 ■「断...
-
くらし
【特集】三田市未来への財政ロードマップ(案)(1) 三田市は今、まちの大きな転換期を迎えています。人口の減少と少子高齢化による税収減少や社会保障経費の増加、公共施設の老朽化、行政課題の多様化など、持続可能なまちづくりに向けて多くの課題に直面しています。 これらに正面から向き合い、「収支不足を解消する」「必要な行政サービスを守る」「未来への投資を確保する」ため、「三田市未来への財政ロードマップ(案)」を策定しました。ロードマップとは、目標達成に向けた...
-
くらし
【特集】三田市未来への財政ロードマップ(案)(2) 2)〔目的地〕目指すまちの姿 「こどもを核としたまちづくり」を進め、次の4つのまちの姿を目指します。 1.このまちで子どもを産み、育てることができて良かったと思えるまち 2.子どもが、大人になってもこのまちなら学びや交流などを通じて成長できると思えるまち 3.子どもが、どんな状況にあっても、このまちなら生涯にわたって自分らしく生き生きと暮らすことができると思えるまち 4.子どもにとって、安全かつ安...
-
くらし
【特集】三田市未来への財政ロードマップ(案)(3) 4)〔道のり〕取組項目 30の取組項目を掲げ、10年間の目標効果額は約104億円を見込みます。毎年度、取り組んだ結果を点検し、進捗管理を行い、実行計画を見直しながら進めます。 取組内容などの詳細は市HP(本紙掲載2次元コード)をご覧ください。 ▽〔取組方針I〕未来を支える人口・財政戦略の展開 目標効果額:約40.4億円 戦略1:人口減少抑制による税収基盤の強化 戦略2:寄附・クラウドファンディング...
-
くらし
【Mayor’s Letter】市長田村克也のお手紙届けます。 ■市長就任から2年を迎えて 三田市長 田村克也 市長就任から2年が経ちました。この間、市民の皆さんとの対話を大切にしながらまちづくりに取り組む中で、子育て支援施策の大きな柱として、公約を含む6つの無料化を今年度実現できました。「中学校給食の無料化」などはすでに実施しており、10月からは「高校生期までの医療費の完全無料化」が始まります。 また、さまざまな分野において連携協定を締結し、まちづくりを進め...
-
イベント
【TOPICS_01】魅力大集合 三田を楽しめるイベント (詳細は10頁(ページ)) ■千丈寺湖(せんじょうじこ)周辺イベント 日時:9月2日(火)~10月13日(月・祝) 場所:千丈寺湖周辺 ■さんだのまちを遊ぶ博覧会2025 日時:9月13日(土)~11月9日(日) 場所:市内各所 ■さんだ秋の観光と味覚まつり2025 日時:10月5日(日) 10時~15時 場所:郷の音ホール駐車場 01)千丈寺湖周辺イベント ひょうごフィールドパビリオンに認定され...
-
くらし
PICK UP Information【お知らせ】(1) ■〔助成〕人間ドック受診費用の助成申請はお済みですか?(令和6年度分) 6年4月1日~7年3月31日の間に人間ドックを受診し、まだ受診費用の助成申請を行っていない人は9月30日までに申請してください。 対象:6年4月1日から受診日まで市国民健康保険の加入者(40歳以上)または後期高齢者医療制度の加入者で、助成要件を満たす人 助成額:自己負担額の2分の1(上限2万円) ※申請には全ての受診結果、領収...
-
くらし
PICK UP Information【お知らせ】(2) ■〔お知らせ〕令和8年1月11日に郷の音ホールで二十歳(はたち)を祝う会(旧成人式)を開催!(要約筆記・手話通訳あり) 三田市に住民登録がある対象者には、12月中旬に案内状(ハガキ)を送ります。 日時:8年1月11日(日) 10時30分から(受け付け10時開始) 場所:郷の音ホール 対象:平成17年4月2日~18年4月1日生まれの人(令和7年度に20歳になる人) ※参加を希望する人は申し込みが必要...
-
イベント
おでかけ Information【イベント・施設のお知らせ】(1) イベントカレンダーをチェックしてね! ■ありまふじ夢プログラム(詳細は公園HP) ▽星空観察会 日時:9月6日(土) 19時~20時 定員:先着40人 ▽ありまふじ里守オープンデー 日時:9月7日(日) 毎月第1日曜10時~12時 対象:小学生以上(小中学生は保護者同伴) 定員:先着10組程度 ▽Enjoy(エンジョイ)ヨガ 日時:9月11日・18日・25日、10月2日 いずれも木曜10時~11時...
-
イベント
おでかけ Information【イベント・施設のお知らせ】(2) ■市立図書館本館 ▽工作教室「パクパクどうぶつをつくろう!」 日時: (1)9月11日(木) 14時30分~15時、15時~15時30分 (2)9月27日(土) 10時30分~11時、11時30分~12時 (3)9月27日(土) 11時15分~12時 場所:(1)ウッディタウン分館 (2)本館 (3)藍分室 定員:先着(1)各3組 (2)各7人 (3)2組 対象:小学生以下(幼児は保護者同伴) 申...
-
イベント
おでかけ Information【イベント・施設のお知らせ】(3) ■9月21日は認知症の日・啓発展示 認知症の日および認知症月間に合わせ、9月は三田市内各地域で認知症啓発展示を開催します!詳細はHP(本紙掲載2次元コード)をご覧ください 問合せ:高齢者支援課 【電話】559-5070【FAX】563-7776 ■OneDay農Trip(農業振興課) 楽しみながら三田の農業を考えませんか。田んぼ(ほ場)で稲刈り体験 日時:10月5日(日) 10時30分~12時 予...
-
イベント
おでかけ Information【イベント・施設のお知らせ】(4) ■ノルディック・ウォーキングフェスタ 日時:10月5日(日) 10時30分から 場所:県立有馬富士公園 内容: (1)健脚コース(4.7km) (2)ファミリーコース(2.3km) (3)ノルロゲコースのいずれかを、ウォーキングポールを使って歩きます。(ポールは当日無料レンタル可) (1)(2)は希望者抽選50人で、ミズノ株式会社専門講師によるウォーキング指導講座あり。参加者全員に参加記念品をプレ...
-
くらし
Living Informationくらしの情報【募集】 ■高校生版!スモカモス・プロジェクト受講生 市内で活躍する大学生や事業者と対話をしながら「自分らしさ」や「やってみたいこと」を深めていくプログラム。一歩踏み出したい高校生のみなさん、ぜひご参加ください! 日時: ▽ワークショップ (1)10月26日(日) 13時30分~17時30分 (2)11月15日(土) 13時30分~17時30分 (3)12月13日(土) 13時30分~16時30分 (4)8...
-
くらし
Living Informationくらしの情報【お知らせ】(1) ■マイナンバーカード窓口が本庁舎1階に移転 市民課個人番号カード交付担当窓口が、本庁舎1階に移転します 移転日:9月29日(月 )※9月26日までは、従来どおり 移転する主な手続き:マイナンバーカードの受け取り、マイナンバーカードの申請サポート、電子証明書の更新、暗証番号の再設定など 問合せ:市民課個人番号カード交付担当 【電話】559-5106【FAX】560-2101 ■ごみの野外焼却は禁止さ...
-
くらし
Living Informationくらしの情報【お知らせ】(2) ■今年75歳以上の人へ要援護高齢者調査実施 9月から11月末にかけて、75歳以上の高齢者を対象に、民生委員・児童委員が調査のために自宅を訪問します。見守りや必要に応じた支援につなげることを目的に、高齢者の総合相談窓口である地域包括支援センター職員の訪問や案内の送付などにも活用しますので、ご協力をお願いします 問合せ:高齢者支援課 【電話】559-5070【FAX】563-7776 ■おとなのひきこ...
-
講座
Living Informationくらしの情報【講座】(1) ■仲間づくり♪阪神くすの木学級宝塚教室 日時: (1)9月28日(日) 10時15分~14時30分 (2)10月19日(日) 10時~12時 (3)11月30日(日) 13時30分~15時45分 内容: (1)宝塚市の歴史、ニュースポーツ体験 (2)宝塚市立文化芸術センター、手塚治虫記念館見学 (3)ノンバーバルコミュニケーション 場所: (1)宝塚市立東公民館 (2)市立文化芸術センター、手てづ...
-
講座
Living Informationくらしの情報【講座】(2) ■オープンセミナー佐藤愛子文学の魅力 主人公が社会に向ける批評眼について代表作「凪なぎの光景」で考える 日時:10月7日(火) 10時~11時30分 場所:総合福祉保健センター 定員:180人 申込・問合せ:9月11日までに、住所・名前・電話番号を、窓口、ハガキ、ファクス、申し込みフォームのいずれかで、〒669-1595 三輪2-1-1 市役所本庁舎4階 高齢者支援課 【電話】559-1587【F...
-
スポーツ
Living Informationくらしの情報【スポーツ】(1) ■市総合大会「バドミントン」 日時:10月26日(日)8時開始 場所:駒ケ谷運動公園 対象:市内在住・在勤・在学および市協会登録の高校生以上の人 種目:男女1・2・3部 費用:1人1,600円(高校生1,200円) 申込・問合せ:10月1日までに、申込用紙(本紙掲載2次元コードからダウンロード)を、eメール(【メール】[email protected])で、市バドミント...
-
スポーツ
Living Informationくらしの情報【スポーツ】(2) ■市総合大会「少年少女フットサル」 日時:11月16日(日) 10時開始、予備日29日(土) 場所:駒ケ谷運動公園 対象:市内・近隣の小学生チーム 部門:(1)U-12の部 (2)U-10の部 編成:代表者1人(成人に限る。保護者も可)、競技者5人以上12人以内 費用:1チーム3,000円 ※初日徴収 申込・問合せ:10月3日までに、申込書に必要事項を記入し、eメール(【メール】nakasato1...
-
くらし
お忘れないですか *スマホ決済でも納付できます!