- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県朝来市
- 広報紙名 : 広報朝来 令和7年6月号
■叙勲
この春に叙勲を受章された皆さんを紹介します。
○瑞宝小綬章〔地方自治功労〕
藤原(ふじわら) 雅人(まさと)さん(秋葉台2区)
藤原さんは、平成20年4月から3年間、神戸県民局長を務め、人々が集い、喜びと感動が共有できる「楽しいまち・神戸」の実現を推進されました。その後、副防災監兼企画県民部防災企画局長を務め、地域防災計画の指導による大規模風水害における被害の軽減に貢献。さらに、防災監を務めた際には、東日本大震災の発災直後の緊急・応急対応や職員の中長期派遣など、切れ目のない支援に努め、被災地の支援・復興に貢献されました。
○瑞宝双光章〔消防功労〕
平野(ひらの) 光啓(みつひろ)さん(市場)
平野さんは、昭和55年4月から44年間、消防団員として消防活動に尽力されました。令和2年4月から5年間、団長を務め、消防施設の充実強化や分団独自の水利確保を行うなど、地域の防災力向上に貢献されました。西日本豪雨の際には、河川や土砂災害危険箇所の巡回パトロールを行い、被害が予想される場所を中心に警備体制の強化を図るなど、市民の安全確保と被害の軽減に大きく寄与されました。
○瑞宝単光章〔児童福祉功労〕
小林(こばやし) 葉子(ようこ)さん(枚田)
小林さんは、保護者参加型の“練習をしない運動会”などを始めとした乳幼児中心の取り組みにより、児童の健全な育成に尽力されました。長時間保育や病児保育、休日保育、放課後児童クラブなど地域の多様なニーズへの対応や、地域子育て支援拠点事業(おやこるーむ)を実施し、就園児のみならず、未就園児も受け入れるなど、地域の子育て拠点の形成に貢献されました。
■表彰
○法務省人権擁護局長感謝状 全国人権擁護委員連合会長表彰
三木(みき) 強(つよし)さん(生野6区)
能見(のうみ) 惠子(けいこ)さん(元津)
このたび、長年にわたる人権擁護活動の功績に対し、三木強さんに法務省人権擁護局長感謝状が、能見惠子さんに全国人権擁護委員連合会長表彰がそれぞれ贈られました。日頃から人権擁護委員として、地域の皆さんからの人権に関する相談を受け、問題解決のお手伝いや、人権について関心を持ってもらえるように啓発活動に尽力されています。
○兵庫県功労者表彰(福祉功労)
森田(もりた) 龍司(りゅうじ)さん(澤)
平成7年10月に保護司に委嘱されて以降、現在まで45件のケースを担当し、保護観察対象者などの改善更生に尽力するなど、多くの人を更生に導かれました。さらに、「社会を明るくする運動」を中心とした犯罪予防活動に寄与するとともに、地域行政や関係団体との調整や協議に積極的に関与し、安全で安心な地域づくりに貢献されています。