朝来市(兵庫県)
新着広報記事
-
くらし
“まちのニュースの裏側” ちょっとのぞいてみませんか? 朝来市ケーブルテレビ(CATV/デジタル11ch)で放送中の「あさごシティニュース」では、行政情報や地域の話題をわかりやすくお届けしています。 でも、その番組がどのように作られているか、気になったことはありませんか?実は、市職員たちがカメラを回し、ナレーションを吹き込み、撮り直しや編集を何度も行いながら、日々奮闘しているんです。 今回は、そんな番組制作の舞台裏と、携わる市職員の想いをご紹介します!...
-
くらし
叙勲・表彰について ■旭日単光章〔地方自治功労〕 今井美治(いまいよしはる)さん(土田) 今井さんは、昭和63年11月から平成12年11月までの12年間、3期にわたり和田山町議会議員として活動されました。この間、決算特別委員会委員長、総合計画特別委員会委員長に就任。和田山町文化公園の整備にあたっては、「町民が住みよい環境づくり」を第一に考え、住民参画型の文化施設づくりに尽力されました。平成6年11月から平成10年11...
-
くらし
人権擁護委員 感謝状伝達式・委嘱状交付式 7月17日(木)、市役所本庁舎で人権擁護委員感謝状伝達式と委嘱状交付式が行われました。 式では、平成28年から3期9年間にわたり人権擁護委員を務めた能見惠子さん(元津)に法務大臣から感謝状が伝達されました。また、新たに7月1日から人権擁護委員に就任した清水雅彦さん(平野(朝来))に委嘱状が手渡されました。
-
くらし
青年等就農計画認定書の交付 市は6月23日(月)、新たに1人の新規就農者に対し青年等就農計画認定書の交付を行いました。この認定書は、農業経営基盤強化促進法に基づき作成した計画を専門家の意見を得て、市が認定するものです。 今回認定を受けた福地知明(ふくちともあき)さん(平野(和田山))は、令和4年2月から令和7年1月まで、篠岡弘之(しのおかひろゆき)さん、昌代(まさよ)さん(市御堂)のもとで露地野菜の栽培方法などを学び、このた...
-
イベント
大阪・関西万博 パペット落語で但馬をPR! 朝来市出身で市の観光大使を務める落語家・笑福亭鶴笑(しょうふくていかくしょう)さんがオリジナルの演目「但馬PRパペット落語」を披露します。 日時:9月30日(火)~10月4日(土) (1)11時~12時 (2)14時~15時 (3)17時~18時 場所:万博会場内関西パビリオン「兵庫県ゾーン」 費用:無料 予約:万博への入場券および関西パビリオンの入場予約が必要 問い合わせ先:観光交流課 【電話】...
広報紙バックナンバー
-
広報朝来 令和7年8月号
-
広報朝来 令和7年7月号
-
広報朝来 令和7年6月号
-
広報朝来 令和7年5月号
-
広報朝来 令和7年4月号
-
広報朝来 令和7年3月号
-
広報朝来 令和7年2月号
-
広報朝来 令和7年1月号
-
広報朝来 令和6年12月号
-
広報朝来 令和6年11月号
-
広報朝来 令和6年10月号
自治体データ
- HP
- 兵庫県朝来市ホームページ
- 住所
- 朝来市和田山町東谷213-1
- 電話
- 079-672-3301
- 首長
- 藤岡 勇
