- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県宍粟市
- 広報紙名 : 広報しそう 2025年5月号(242号)
仕事や生活、趣味などに役立つ最新情報をお届けします。
■畑の講習会
農業初心者向けの「畑の講習会」参加者の募集です。野菜の植え付けや収穫、農機具の使い方などが学べます。初回は6月18日で全7回開かれます。
対象:市内在住の人
会場:須行名公民館(一宮町)
定員:10人(申込順)
申込期限:6月6日
申込方法:専用フォームから申し込む
※本紙の二次元コードを読み取りご確認ください。
問合せ:農業振興課
【電話】63-3109
■土曜なんでも体験隊 サポートスタッフ
生涯学習センター学遊館の子ども向け講座「土曜なんでも体験隊」サポートスタッフの募集です。子どもたちの体験活動を支援します。受付は随時。
対象:市内在住、在学または在勤の高校生以上
活動期間:6月〜来年2月(全11回)
その他:希望する回のみの参加も可
問合せ:学遊館
【電話】64-7700
■男女共同参画週間上映会「人生、いろどり」
男女共同参画週間「映画上映会」参加者の募集です。
映画「人生、いろどり」高齢者たちが自分の特技や地域性を活かした「葉っぱビジネス」を通じ、新しい生きがいや活躍の場を見つける姿を描いた作品です。
日時:6月27日
(1)9時30分〜
(2)13時30分〜
(3)18時30分〜
会場:宍粟防災センター
定員:各30人(申込順)
申込方法:専用フォームから申し込む
※本紙の二次元コードを読み取りご確認ください。
問合せ:人権推進課
【電話】63-0840
■地域活動栄養士会 新規会員
栄養士の資格を持つ人同士で交流する「地域活動栄養士会」会員の募集です。勉強会や情報交換会が年3回程度あります。受付は随時。
対象:栄養士・管理栄養士の資格がある人
会場:市役所北庁舎
問合せ:保健福祉課
【電話】62-1000
■青い鳥・くすの木学級
視覚や聴覚、言語に障がいのある社会人が対象の「しそう青い鳥・くすの木学級」受講生の募集です。体験型の学習や活動を通じて交流の輪が広がります。受講料は無料で、別途材料代などが必要です。受付は随時。
その他:ボランティアスタッフも募集中
問合せ:社会教育文化財課
【電話】63-3117【FAX】63-1063
■健康大学
宍粟市医師会「健康大学」受講生の募集です。
日時:初回 6月14日 13時20分〜(7月にかけて全5回)
会場:ライブリーちくさ
定員:50人
申込期限:6月6日
申込方法:専用フォームから申し込む、または所定の申込書を各保健福祉課に提出
※本紙の二次元コードを読み取りご確認ください。
問合せ:千種保健福祉課
【電話】76-8600