宍粟市(兵庫県)

新着広報記事
-
くらし
下水道のいま 普段の暮らしの中で意識することが少ない下水道。しかし、それはまちの衛生環境を守り、快適な生活を維持するために欠かせない重要なインフラです。 近年、都市部では道路の陥没事故が相次ぎ、インフラの老朽化が深刻な課題となっています。特に今年の1月に埼玉県八潮市で発生した陥没事故では、下水道管の破損が原因のひとつとされています。市は、こうした課題に対応するため、継続的な点検や維持管理を行い、安心して暮らせる...
-
健康
熱中症に気をつけよう この100年で夏場の気温は2~3度ほど上昇しています。35度を超える猛暑日も年々増加。熱中症は屋外だけでなく室内で何もしていないときでも発症し、場合によっては死亡することもあります。体調の変化に気をつけるとともに、熱中症対策をしっかりして、暑い夏を安全に過ごしましょう。 ■こまめな水分補給を のどが渇いていなくても定期的に水分を補給しましょう。 ■塩分補給も忘れずに 運動した後など、汗をかいたとき...
-
しごと
〔NEWS 総合病院〕宍粟総合病院 職員募集 令和10年3月 新病院開院予定 ■来年4月採用 宍粟総合病院 職員募集 医療経営職・臨床工学技士・薬剤師・言語聴覚士 申込期間:7月25日(金)~8月18日(月) 宍粟総合病院職員の募集です。今回初めて募集する医療経営職は総合病院の経営を支える専門職です。経営企画、広報、採用、医事業務などをジョブローテーションし、幅広い経験を積みながら病院運営を担います。 ◆受験資格 ▽医療経営職2人 ・経験者…...
-
くらし
マムシに注意 マムシは気温が24度~28度になると特に活発になります。夏は涼しい夕方や夜の時間帯に遭遇することが多くなり、噛まれるリスクが高くなります。 もし、マムシに噛まれたらすぐに総合病院(もしくは119番)に連絡しましょう。 マムシの毒を自分で治療することはできません。医師の判断により血清が必要とされる場合もあります。焦らずに行動して、適切な治療を受けましょう。 ■噛まれたときにしてはいけないこと (1)...
-
くらし
地域おこし瓦版 ■地域おこし協力隊 内海 慶春(うつみ よしはる)さん 一宮町繁盛地区で活動している内海慶春です。5月25日にゲストハウス繁盛校で釣りイベント「西日本トラウトフィッシングフェスティバルin繁盛」を開催しました。このイベントは私が協力隊に着任してから始めたもので、今年で3回目を迎えます。 今回はフライフィッシングやルアーフィッシングのハンドクラフトの展示販売に加え、3月1日にオープンした「繁盛ルアー...
広報紙バックナンバー
-
広報しそう 2025年7月号(244号)
-
広報しそう 2025年6月号(243号)
-
広報しそう 2025年5月号(242号)
-
広報しそう 2025年4月号(241号)
-
広報しそう 2025年3月号(240号)
-
広報しそう 2025年2月号(239号)
-
広報しそう 2025年1月号(238号)
-
広報しそう 2024年12月号(237号)
-
広報しそう 2024年11月号(236号)
-
広報しそう 2024年10月号(235号)
-
広報しそう 2024年9月号(234号)
-
広報しそう 2024年8月号(233号)
-
広報しそう 2024年7月号(232号)
自治体データ
- HP
- 兵庫県宍粟市ホームページ
- 住所
- 宍粟市山崎町中広瀬133番地6
- 電話
- 0790-63-3000
- 首長
- 福元 晶三