宍粟市(兵庫県)

新着広報記事
-
くらし
福元市長5つのビジョン ■福元晶三市長が4期目を迎え、市議会6月定例会の初日となる5月27日に所信表明し、10年後、20年後を見据えた持続可能なまちづくりをめざして、5つの政策ビジョンを示しました。 (所信表明はコチラ ※本紙の二次元コードを読み取りご確認ください) ◇地域医療体制の充実 新病院は、現病院から引き続き安全で安心できる医療環境を提供し、市民の健康を守る重要な役割を担うとともに、若者や高齢者の皆さまの夢や希望...
-
くらし
水害注意の出水期 もしもに備えて準備を(1) 出水期とは6月から10月にかけて梅雨や台風などによる集中豪雨で洪水が起きやすい時期のことです。近年、日本国内では大雨による災害が全国で頻発し、市内においても平成30年7月豪雨で大きな被害が発生しました。災害から身を守るため、日頃から適切な避難行動ができるように備えておきましょう。 ■ハザードマップで地域の危険個所を確認 市から配布されている「ハザードマップ」を活用し、自宅周辺の危険レベルを確認して...
-
くらし
水害注意の出水期 もしもに備えて準備を(2) ■非常持ち出し品の準備を 非常持ち出し品は家族構成を考えて必要な分を準備し、両手が空くリュックサックなどに入れて、玄関などすぐ持ち出せる所に置きましょう。災害が発生すると食料などが手に入りにくくなることが予想されます。最低でも3日分、できれば1週間程度の用意が必要です。各家庭で日頃から食べ慣れたものなどを少しずつ多めに買い置き、消費期限の近い物から消費するローリングストック法で無理なく備蓄をしてお...
-
くらし
〔やっちゃえ!エコぽ!〕 内容がパワーアップ!! ■やっちゃえ!エコぽ!内容がパワーアップ!! 令和6年4月からスタートした宍粟市森林環境ポイント「やっちゃえ!エコぽ!」は森林整備活動や省エネ行動にポイントが付与され、3000ポイント貯まれば地場産品(宍粟市のふるさと納税返礼品と同等品)と交換できる市民限定のポイントラリーです。 現在の会員登録者は約700人。今年の4月からポイント付与項目が増加しているほか、7月からは子どもも参加できる「子どもエ...
-
くらし
〔やっちゃえ!エコぽ!〕森林・環境クイズ ■やっちゃえ!エコぽ!森林・環境クイズ ◆問題 冷蔵庫の節電方法について正しいものはどれでしょう? (1)冷蔵庫は壁面に接するように設置する (2)冷蔵室内は詰めすぎず十分なスペースを確保する (3)冷凍室内は詰めすぎず十分なスペースを確保する ◇ヒント! (2)と(3)は“冷蔵”と“冷凍”の違いだよ。(1)(2)(3)どれが正しいか、わかるかな? ▽解答はコチラ ※二次元コードは本紙をご覧くださ...
広報紙バックナンバー
-
広報しそう 2025年6月号(243号)
-
広報しそう 2025年5月号(242号)
-
広報しそう 2025年4月号(241号)
-
広報しそう 2025年3月号(240号)
-
広報しそう 2025年2月号(239号)
-
広報しそう 2025年1月号(238号)
-
広報しそう 2024年12月号(237号)
-
広報しそう 2024年11月号(236号)
-
広報しそう 2024年10月号(235号)
-
広報しそう 2024年9月号(234号)
-
広報しそう 2024年8月号(233号)
-
広報しそう 2024年7月号(232号)
-
広報しそう 2024年6月号(231号)
自治体データ
- HP
- 兵庫県宍粟市ホームページ
- 住所
- 宍粟市山崎町中広瀬133番地6
- 電話
- 0790-63-3000
- 首長
- 福元 晶三