- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県神河町
- 広報紙名 : 広報かみかわ 令和7年7月号
■成人ゼミナール
◇町史編さんシリーズ(1)「神河町の古代」
京都大学名誉教授 吉川真司氏
日時:7月19日(土)13時30分~
場所:大河内保健福祉センター
■神河シニアカレッジ
「病気の予防と健康」(仮題)
公立神崎総合病院副院長 宮原誠二氏
日時:7月9日(水)10時30分~
場所:中央公民館グリンデルホール
■7月のロビー展
シニアカレッジ書道クラブ作品展
日時:7月25日(金)~8月10日(日)
場所:中央公民館
■神河シニアカレッジ
◆教養講座
日時:5月8日(木)
令和7年度町政展望
「ハートがふれあう住民自治のまち~大好き!私たちの町かみかわ~」
山名宗悟町長に、昨年度の成果、今後の課題や取組についてお話ししていただきました。
◆趣味講座
教養講座の開始とともに、趣味講座の活動も始まりました。色えんぴつ画、民謡、園芸、歌謡、書道、陶芸、グラウンドゴルフ、コーラス、俳句、短歌の講座が行われています。
■公民館教室
◆成人ゼミナール「ひょうご鉄ものがたり」
日時:5月24日(土)
県立歴史博物館学芸員 鈴木敬二氏
アニメ「もののけ姫」の舞台「たたら場」で行われていた「たたら製鉄」。宍粟は、江戸時代まで、製鉄が盛んに行われていたそうです。たたら製鉄を詳しく解説していただきました。砥峰高原は、宍粟と隣接しており、たたら製鉄が行われていた可能性があるそうです。
◇7月の公民館教室
・古文書教室(初級)
日時:11日(金)13時30分~
場所:中央公民館
・英会話教室(入門編)
日時:12日(土)10時30分~
場所:中央公民館
◇7月の公民館子ども教室
・茶道教室
日時:19日(土)9時45分~
場所:中央公民館
■伊藤さくらとその仲間たち コンサートのご案内
日時:7月26日(土)
I部 11時開演 10時30分開場
II部 14時開演 13時30分開場
場所:中央公民館グリンデルホール
費用:鑑賞料無料(全席自由)
問合せ:中央公民館
【電話】34-1450
I部 被爆ヴァイオリンで奏でる 平和への祈り
II部 チェロ、ヴァイオリン、ピアノによる名曲の調べ
問合せ:中央公民館
【電話】34-1450