神河町(兵庫県)

新着広報記事
-
子育て
【特集】令和7年度 かみかわの教育(1) 1.基本構想図≪第4期かみかわ教育創造プラン令和7年度~令和11年度≫ 2.かみかわの教育 (1)基本理念 ふるさとを愛し こころ豊かで 自立する 神河の人づくり ~人をつなぎ、心をつなぎ、未来へつなぐ~ しっかり「か」んがえる じぶんを「み」がく ゆたかに「か」んじる こころで「わ」かる (2)めざす人間像 ・人生100年を通じて、知・徳・体の調和がとれ、自らの夢や志の実現に努力し、持続可能な社...
-
子育て
【特集】令和7年度 かみかわの教育(2) ■基本方針1 予測困難な時代を生き抜く力や在りたい未来を創造する力を育む教育の推進 「不易」をしっかり守りつつ、「流行」として、社会の変化に対応し、主体的に考え行動して、未来に向けて新しい価値を創造する力を育む。 ◇1.「確かな学力」の育成 (1)新しい時代に求められる資質・能力の育成 (2)「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な育成 (3)情報活用能力(情報モラルを含む)の育成 (4)グ...
-
子育て
【特集】令和7年度かみかわの教育(3) ■パパ・ママ応援 子育てするなら かみかわ 生まれる前から切れ目なくあなたの子育てをサポート ぎゅぎゅっと一人ひとりに寄り添います 妊娠期から就学までの子育て支援を紹介します。神河町では、すべての妊婦さん、赤ちゃんにお会いして、悩みや相談を聞きながら一緒に子育てを応援しています。 ◆赤ちゃんに出会うまで すべての妊婦さんとお話しします ◇母子健康手帳をお渡しするとき 保健師がお話を聞きます。不安な...
-
くらし
福祉医療費助成制度受給者の皆さまへ ■受給者証の更新時期です(郵送にてお知らせします) 高齢期移行者、重度障害者、乳幼児等、母子家庭等および高齢重度障害者の各福祉医療費受給者証は、7月1日から新しくなり、現在お持ちの受給者証(有効期間令和7年6月30日まで・ライトブルー)は使えなくなります。 福祉医療費助成制度には所得制限があり、令和6年中の所得で判定を行います。引き続き該当される方には受給者証(一部申請依頼)を、非該当になる方には...
-
くらし
令和7年度 神河町消防団 初出式並びに入退団式が行われました 4月6日(日)9時から神河町グリンデルホールにおいて、神河町消防初出式並びに入退団式が開催されました。来賓多数の御臨席の中、精鋭の消防団員244名が出動し、終始節度ある行動により神河町消防団としての意気込みが示されました。 なお、栄えある表彰を受けられた方々は次のとおりです。(敬称略) ※詳細は本紙をご覧ください。 ■今年度の役員の皆さまをご紹介します ※詳細は本紙をご覧ください。 ◇新入団員・幹...
広報紙バックナンバー
-
広報かみかわ 令和7年6月号
-
広報かみかわ 令和7年5月号
-
広報かみかわ 令和7年4月号
-
広報かみかわ 令和7年3月号
-
広報かみかわ 令和7年2月号
-
広報かみかわ 令和7年1月号
-
広報かみかわ 令和6年12月号
-
広報かみかわ 令和6年11月号
-
広報かみかわ 令和6年10月号
-
広報かみかわ 令和6年9月号
-
広報かみかわ 令和6年8月号
-
広報かみかわ 令和6年7月号
-
広報かみかわ 令和6年6月号
自治体データ
- HP
- 兵庫県神河町ホームページ
- 住所
- 神崎郡神河町寺前64
- 電話
- 0790-34-0001
- 首長
- 山名 宗悟