神河町(兵庫県)

新着広報記事
-
くらし
町ぐるみ・婦人セット健診日程のお知らせ
39歳以下、国保、後期高齢者(75歳以上)の方は、基本健診が無料です。 申込などの詳細は、4月中旬に全世帯へ送付される町ぐるみ健診案内をご覧ください。 ■集団健診日程 腹部エコーは、6月18日、9月8日、9月16日実施予定。(配布チラシ参照) 無料歯周疾患検診は、6月17日、9月9日実施予定。 5月中に、以下対象者の方に検診無料クーポン券を送付します。 ■令和7年度 検診無料クーポン券 対象者一覧…
-
健康
帯状疱疹 予防接種のお知らせ
■知っていますか?帯状疱疹 帯状疱疹は、水痘帯状疱疹ウイルスが再活性化することにより、神経に沿って、痛みを伴う水疱(水ぶくれ)が現れる皮膚の病気です。合併症の一つに皮膚の症状が治った後にも痛みが残る「帯状疱疹後神経痛」があり、日常生活に支障をきたすこともあります。 ◇ワクチンの種類 ※特別な理由で、医師が早期の接種が必要と判断した場合、接種間隔を1か月まで短縮できます。 ※1回目に生ワクチン・2回…
-
くらし
マイナンバーカードの有効期限を御確認ください
マイナンバーカードは、本人確認書類としてだけでなく、健康保険証としての利用や証明書のコンビニ交付サービスなどさまざまなシーンで活躍している便利なカードです。これらのサービスの利用にはマイナンバーカードに搭載されている電子証明書を使用しますので、今一度お手持ちのマイナンバーカードの有効期限を御確認ください。 電子証明書の有効期限を経過した場合には、健康保険証としての利用、e-Tax、コンビニ交付サー…
-
子育て
4月から 児童扶養手当・特別児童扶養手当の支給額が変わります
■児童扶養手当 (月額) ※5月の支給(3月・4月分)から変更となります。 ■特別児童扶養手当 (月額) ※8月の支給(4月~7月分)から変更となります。 問合せ:住民生活課 【電話】34‒0962
-
くらし
令和6年度低所得世帯支援給付金
国の総合経済対策に基づき、低所得世帯への食料品やエネルギー関係等の物価高による影響を踏まえ、低所得世帯支援として、令和6年度個人住民税均等割非課税世帯に対し、一世帯当たり3万円、そのうち子育て世帯については18歳以下のこども一人当たり2万円を加算し、給付金の支給を行います。 ■住民税非課税となる世帯給付金 対象世帯: ・基準日(令和6年12月13日)時点で本町に住民登録がある世帯 ・世帯全員の令和…
広報紙バックナンバー
-
広報かみかわ 令和7年4月号
-
広報かみかわ 令和7年3月号
-
広報かみかわ 令和7年2月号
-
広報かみかわ 令和7年1月号
-
広報かみかわ 令和6年12月号
-
広報かみかわ 令和6年11月号
-
広報かみかわ 令和6年10月号
-
広報かみかわ 令和6年9月号
-
広報かみかわ 令和6年8月号
-
広報かみかわ 令和6年7月号
-
広報かみかわ 令和6年6月号
-
広報かみかわ 令和6年5月号
自治体データ
- HP
- 兵庫県神河町ホームページ
- 住所
- 神崎郡神河町寺前64
- 電話
- 0790-34-0001
- 首長
- 山名 宗悟