くらし 地域おこし協力隊 協力隊通信

■江 尚恩(こう しょうおん)隊員
リ・ホー!(台湾語でこんにちは)地域おこし協力隊の江です。
6月7日に「中村ほたる祭り」に参加しました。抽選は外れましたが、たくさんの知り合いに出会えて本当に楽しかったです。帰りに人生初のほたるを見て、本当に感動しました。
そして、6月15日に外国人向けの日本文化体験を開催しました。イギリス、スペイン、フィリピン出身の方々、合計8名が参加されました。みんなで着物に着替えて、お茶席体験もしました。そして、中村・粟賀町地区の街並みで素敵な写真を沢山撮りました。きっと神河町のいい宣伝になると思います。
本年度もイベント盛り沢山!ぜひKACUのSNSをフォローして、一緒に楽しく交流しましょう!

■いっぱい!教えたいわん!江の出身地の台湾について紹介するコーナー
今回紹介したいのは、台湾の「中元節」です。「中元節」は旧暦7月15日に行われる先祖供養の行事で、日本のお盆に似ています。果物やお菓子、紙銭を供え、屋台や伝統劇でにぎわいます。鬼月と呼ばれるこの時期は、霊を敬い慎む大切な季節です。台湾北部の一部地域では「搶孤(チャングー)」という高さ数十メートルの柱に登る勇ましい競技も行われ、霊をなぐさめると同時に、地域の団結と勇気を示す象徴的なイベントとなっています。

問合せ:ひと・まち・みらい課
【電話】34-0002