広報かみかわ 令和7年8月号

発行号の内容
-
くらし
かみかわNEWS1 神河町図書コミュニティ公園桜空(おうぞら)7月6日オープン 神河町図書コミュニティ公園「桜空(おうぞら)」が7月6日(日)にオープンしました。 当日は大変暑い日でしたが、オープニングセレモニー及びイベントの開催と、キッチンカーやハンドメイドワークショップの出店もあり、1000人を超える多くの人にお越しいただきました。 オープニングセレモニーは、神崎保育園児15名による合唱と楽器演奏でスタートし、施設のネーミング感謝状贈呈では、施設名の「桜空」を考えてくれた...
-
イベント
第18回かみかわ夏まつり 神河町20th anniversary テーマ:「チャレンジ!」 日時:8月2日(土)午後6時30分~ 雨天の場合は8月3日(日)に順延 場所:神崎小学校グラウンド ■主な内容 18:30 開会・オープニング(空砲花火) 吹奏楽部演奏(神河中学校) 19:00 米山道場空手演武 19:15 おさるの森ダンスクラブ ダンスパフォーマンス 19:35 来賓あいさつ・ポスター表彰 19:50 大声チャレ...
-
くらし
神河町の人口の推移 ■注釈 年少人口:0~14歳、生産年齢人口:15~64歳、老年人口:65歳以上 ※割合(%)は自動計算処理していますので、合計が 100%になっていない場合があります。 問合せ:住民生活課 【電話】34-0962
-
くらし
神河町長選挙が行われます 任期満了に伴う神河町長選挙について、日程が決まりましたのでお知らせします。 任期満了日:11月26日(水) 告示日:11月11日(火) 投票日:11月16日(日) 新しい任期:令和7年11月27日(木)~令和11年11月26日(月) ■神河町長選挙立候補予定者説明会を開催します 任期満了に伴う神河町長選挙を11月16日(日)に執行します。それに先立ち、立候補予定者説明会を次のとおり開催しますので、...
-
子育て
児童扶養手当・特別児童扶養手当の届出を忘れずに 児童扶養手当・特別児童扶養手当を受けている方は、毎年8月に受給者と児童の状況についての現況届および所得状況届の提出が必要です。 対象者には、8月上旬に児童扶養手当、8月中旬に特別児童扶養手当の現況届等の関係書類を送付しますので、8月中に住民生活課で手続きをしてください。期間内に届出がないと手当が差し止められますので、必ずご提出ください。 ■児童扶養手当とは ひとり親家庭の父もしくは母、または父母に...
-
くらし
不適正な野焼きはやめましょう! 野焼きによる火災が非常に多く発生しています。 野焼きは、農業を営むためにやむを得ない場合等を除き法律で禁止されています。不適正な野焼きはやめましょう。 夏本番を前に草刈りが活発に行われる時期ですが、刈り取った雑草は以下のような方法で適切に処分してください。 ・可燃ごみとして指定された曜日、時間、場所に出す ・中播北部クリーンセンターに持ち込む(量が多い場合は事前にセンターにご連絡ください。) また...
-
くらし
7/1 中播公平委員会委員の就任-山下茂樹さん(市川町谷)- 中播公平委員の廣畑一浩さん(市川町)の任期が6月30日をもって満了し、新たに山下茂樹さん(市川町)が就任されました。 中播公平委員会は、神崎郡内の3町5事務組合から構成されています。委員の任期は4年で福崎町・市川町・神河町から1名ずつ任命され、山下さんのほか、谷口勝則さん(神河町)と中塚保彦さん(福崎町)が就任されています。 ※公平委員会とは 地方自治法に基づいて設置されている機関で、職員の勤務条...
-
くらし
個人住民税・個人事業税の納税について 個人事業税は、所得税、住民税とは別に個人で事業を行う方にかかる税です。 第1期分の納期限は、9月1日(月)ですので、最寄りの銀行などの金融機関、コンビニエンスストアでお納めください。 Pay-easy(ペイジー)対応金融機関のインターネットバンキング、ATMによる納付のほか、クレジットカード、スマートフォン決済アプリもご利用いただくことができます。 コンビニエンスストアでも納付が可能ですが、納付額...
-
スポーツ
町民温水プール新規会員募集 町民温水プールでは、スイミングスクール新規会員を募集しています。 (1)大人の方も初めての方も安心してご参加いただけます。 成人向け(18歳以上)のフリーレッスンでは、多彩なレッスン(水中ウォーキングやアクアビクスなど)が何回でも受け放題で、一般利用も可能です。健康づくりのきっかけとして、心も体もリフレッシュできる町民温水プールで運動習慣を始めてみませんか? (2)体験スイミング受付中! 3歳から...
-
くらし
神河町バイオ炭カーボンクレジット創出実証事業に係る覚書調印式and担い手農家への説明会 地球温暖化対策は、今や世界中における最重要課題となり、特に異常気象による日常の生活様式などが大きく変わろうとしています。 神河町は、このような現状を踏まえ、国や兵庫県とも連携し、脱炭素化社会の地域づくりを目指し、ゼロカーボンのまちを目標に取組を進めています。 今回、神河町の約87%を占める森林の資源を活用し、行政および民間が共同体となり、バイオマス発電所から排出される炭(バイオ炭)を活用し、町内の...
-
くらし
新しい行政相談委員をご紹介します 4月1日付で、2名の方が行政相談委員として総務大臣から委嘱をされました。 委嘱期間は、4月1日から令和9年3月31日となります。 行政相談委員は、住民の方の身近な相談相手として行政に関する苦情や意見・要望、行政の仕組みや手続きに関する問合せ等の相談を受け付け、その解決のために助言や関係行政機関に対する通知などを行っています。 神河町では、偶数月に開催している「暮らしの安心相談」で相談に応じています...
-
健康
夏場は血液が不足 いのちをつなぐ献血を ■8月の献血 日時:8月22日(金) 場所: 役場神崎支庁舎 10時~11時30分 役場本庁舎 13時30分~16時 ■酷暑が続き献血に協力する方が減っています 輸血用の血液は長期保存ができないため、一年間を通じて安定的に確保することが重要です。一人でも多くの方のご協力をお待ちしております。 ◇神河町では年に4回、兵庫県赤十字血液センターから献血車がやってきます。 今後の予定:令和7年8月22日(...
-
スポーツ
まちの話題 ■6/21 町制20周年記念事業 ダブルダッチ体験会andアジャタ大会 町制20周年記念事業ダブルダッチ体験会andアジャタ大会が神崎小学校体育館で開催されました。ダブルダッチ体験会では、加古川市から「ダブルダッチクラブぴょん太」と神戸大学ダブルダッチサークル「Dutch Days’」にお越しいただき、音楽に合わせてパフォーマンスを披露いただきました。その後、子どもたちや保護者の方々、スポーツ推進...
-
くらし
生活お役立ち情報No.112 ■クーリングシェルターが追加されました!! ◇クーリングシェルターとは 熱中症による健康被害を防止するために、自治体が指定する冷房設備を備えた施設のことで、指定暑熱避難施設とも呼びます。 神河町では、4月23日から10月22日までクーリングシェルターを開設しています。(令和7年度) 暑さをしのぐ施設として、ぜひご利用ください!! ◇クーリングシェルターの追加 ■出張ハローワーク!ひとり親全力サポー...
-
健康
すこやか情報 ■8月の保健事業 ■子どもの夏風邪について 「ヘルパンギーナ」「手足口病」「咽頭結膜熱(プール熱)」が主に夏風邪といわれている病気です。 夏風邪は5歳以下のお子さんが感染することが多いです。 ◇予防のポイント (1)トイレやおむつ交換後は、こまめに手を洗いましょう。 (2)タオルの共用を避けましょう。 (3)お子さんがわかる範囲で「咳エチケット」を心がけましょう。 (4)十分な睡眠と栄養バランスの...
-
健康
公立神崎総合病院のコーナー ■総合診療の専門医が着任しました 総合診療医員 大森 麻由(おおもり まゆ) 2025年4月に公立神崎総合病総合診療科に赴任しました、大森麻由と申します。私はこれまで、大学病院で内科を中心に高齢の方の診療に携わってきました。今回ご縁をいただき、地域医療の現場で皆さまのお役に立てることを大変嬉しく思っています。 総合診療科では年齢や性別、臓器にとらわれることなく診療を行い、さまざまな症状に対応してい...
-
健康
保健・医療・福祉のサポートネットワーク ケアステーションかんざきだより ■「プラス10(テン)運動」はじめませんか? 厳しい暑さが続いておりますが、皆さまお変わりございませんか。体力も奪われがちな季節ですが、過ごしやすい秋に備えて今から意識していただきたい「プラス10運動」についてご紹介いたします。 厚生労働省は、『「プラス10運動」で健康寿命をのばしましょう』という啓発活動を行っています。今より10分多く体を動かすだけでも、健康になれるとい うものです。体力の衰えが...
-
講座
公民館へ行こう! ■8月のロビー展 中央公民館 シニアカレッジ 書道クラブ作品展 日時:7月25日(金)~8月10日(日) ■神河シニアカレッジ 一般公開講座「高齢者の社会参加と介護予防」(仮題) 日時:8月7日(木)10時30分~ 場所:グリンデルホール 講師:筑波大学助教 辻大士氏 ※神河町社会福祉協議会と共同開催 ■成人ゼミナール 町史編さんシリーズ(2)「神河町の植物」 神戸大学名誉教授 武田義明氏 日時:...
-
子育て
おひさま☆きらきら通信 ■木育あそびのひろば 日時:8月27日(水)10時~11時 場所:きらきら館 内容:たくさんの木のおもちゃで遊びましょう。 定員:先着20組 ※申込み受付中 対象:子どもと保護者 ■七夕を楽しもう! 日時:8月7日(木)10時~11時 場所:きらきら館 内容:季節の行事を楽しみましょう 定員:先着30組 ※申込み受付中 対象:中学生以下の子ども ■夏のおはなし会 日時:8月5日(火)10時~11時...
-
くらし
「桜空」へ行こう!図書コミュニティ施設「桜空」 ■新刊図書のご案内 ■おすすめ図書 武闘刑事 著者:中山七里 発行所:PHP研究所 千葉県警刑事部捜査一課、高頭冴子班に所属する郡山が親しくしていた隣人、小湊母娘が銃殺遺体となって発見された。容疑者として在日米軍曹長スチュアート・ヒギンスが浮上するが、米軍の圧力、事を荒立てたくない自衛隊の介入により捜査は難航。さらに事件の裏には基地問題も絡んでいて…。様々なしがらみを跳ね除け、冴子は真実に辿り着け...
- 1/2
- 1
- 2