- 発行日 :
- 自治体名 : 奈良県斑鳩町
- 広報紙名 : 広報斑鳩 2025年9月号
■令和7年10月1日現在、日本に住んでいる「すべての人と世帯」が対象です
国勢調査は、5年に1度実施される、日本で最も重要な統計調査です。統計法という法律に基づいて、回答することが義務付けられています。
■調査結果は、日本の未来・地域のまちづくりのための重要な基礎資料になります
国勢調査の結果は、国や地方公共団体だけではなく、子育て支援や防災対策などに利用されるほか、企業でも幅広く利用されるなど、わたしたちの身近なくらしに使われています。
■調査票は9月20日(土)から調査員が世帯ごとに配布します
9月20日(土)から調査員がみなさんのお宅を訪問して、調査票を配布します。その際に、調査のご説明と、世帯についての聞き取り調査を行いますので、ご協力をお願いします。
■スマホで回答がかんたん・便利です
回答は、スマホやパソコンからかんたん便利なインターネットでお願いします。(郵送も可能です)令和2年国勢調査では、インターネットで回答した人の約98%が、次回もインターネットでの回答を希望しています。
◇インターネット回答のメリット
・24時間いつでもかんたんに、スマホ・タブレット・パソコンから回答できます。
・スマホからの回答は、二次元コードを読み取ることでかんたんにログインできます。IDやパスワードの入力は不要です。
・回答情報は、厳重なセキュリティで保護されているので安心・安全です。調査員も内容は確認できません。
■令和7年国勢調査 調査の流れ・概要
■調査項目について
世帯員に関する事項:13項目(男女の別、出生の年月、配偶の関係、就業状態、仕事の種類、従業地または通学地など)
世帯に関する事項:4項目(世帯の種類、世帯員の数、住居の種類、住宅の建て方)
■調査員について
自治会のみなさんや町内にお住まいのみなさんに調査員としてご協力いただき、調査します。
調査員は、その身分を証明する「国勢調査員証(顔写真入り)」と専用の手提げ袋を携帯しています。
なお、調査員をはじめとする国勢調査に従事する人には、統計法によって、個人情報を保護するための厳格な守秘義務が課せられており、調査票の記入内容は厳重に守られます。
■期限内に回答をお願いします
回答状況を整理し、回答がない世帯には、調査票回収のため調査員が再訪問しますが、調査の円滑な実施に向け、期限内の回答についてご協力よろしくお願いします。
■!ご注意ください!
・国勢調査をよそおった詐欺(さぎ)や不審な調査にご注意ください。
・国勢調査では、金銭を要求することはありません。
また、銀行口座の暗証番号やクレジットカード番号をお聞きすることもありません。
・国勢調査をよそおった不審な訪問者や、不審な電話・電子メール・ウェブサイトなどにご注意ください。
不審に思った際には、回答しないで速やかに町や警察などにお知らせください。
■国勢調査については、「国勢調査2025キャンペーンサイト」をご覧ください。
【URL】https://www.kokusei2025.go.jp/
■国勢調査に関するお問い合わせは…(9月20日(土)から11月7日(金)まで)
・国勢調査コンタクトセンター
【電話】0570-02-5901(IP電話の場合【電話】03-6628-2258)
受付時間:午前9時から午後9時まで(土曜・日曜日、祝日も利用できます)
・斑鳩町国勢調査実施本部
【電話】080-9997-5850(専用電話)
【電話】0745-74-1001(斑鳩町役場代表電話(【電話】内線252、255)
受付時間:午前8時30分から午後5時15分まで(平日のみ)