- 発行日 :
- 自治体名 : 奈良県三宅町
- 広報紙名 : 広報みやけ 令和7年3月号
■子育て掲示板
◆[ふくろうらんど]産前産後のからだの変化~ママのからだを大事に~
妊娠・出産により、ママのからだは変化します。子育てするうえで、自身の健康も大事にしなければなりません。セルフメンテナンス方法を一緒に確認しませんか?
日時:3月6日(木)10時~12時(受付9時30分~)
対象:妊娠中のママ~生後1歳頃までのお子さんと保護者
持ち物:母子健康手帳・バスタオル
場所:保健福祉施設あざさ苑1階集団指導室
※申込不要
※当日は、身長・体重測定もしています。
◆[スキップランド]子どもの発達・子育て相談会
お子さんの日々成長を感じておられると思います。成長とともに、子育ての悩みも様々になります。みんなと一緒に話しませんか?
日時:3月27日(木)10時~12時(受付9時50分~)
対象:1歳すぎ~幼児園就園前のお子さんと保護者
持ち物:母子健康手帳
場所:子育て世代包括支援センタースマイル(交流まちづくりセンターMiiMo3階)
※参加申し込みは3/26(水)17時まで(先着5組程度)
※当日は、身長・体重測定もしています。
問合せ・申込み:子育て世代包括支援センター スマイル
【電話】0745-43-0667
※申込みは右のQRコード(※本紙参照)を読み取り、InstagramのDMでも可能です
◆健診・相談
○3~5か月児健診(誕生日R6.9.4~R6.12.4生)
日程:3/4(火)
受付時間:13時00分~13時15分(複数に分けて)
○2歳6か月児歯科健診(誕生日R4.6.20~R4.9.13生)
日程:3/13(木)
受付時間:9時30分~9時50分(複数に分けて)
○6~8か月児相談(誕生日R6.6.12~R6.9.12生)
日程:3/12(水)
受付時間:9時30分~9時50分(複数に分けて)
持ち物:母子健康手帳・バスタオル(乳児のみ)・問診票
場所:三宅町健康子ども課内(保健福祉施設あざさ苑1階)
・大切な健診なので、必ず受けましょう。体調不良等により受診できない場合は必ずご連絡ください。
・最近転入された等、問診票をお持ちでない方はご連絡ください。
◆三宅町子ども家庭総合相談窓口
相談受付時間:平日8時30分~17時15分
・三宅町子ども家庭総合相談窓口(代表電話)【電話】0745-43-3580
・親と子のほけん室(保健師)【電話】090-9726-0568
・子育て家庭のお悩み相談室(公認心理師・社会福祉士)【電話】080-5724-6212
保健師・公認心理師・社会福祉士の専門職が連携し、出産前後の母と子へのサポートや、育児やしつけなどの子育て相談、発達や子どもの困った行動などの相談、ひとり親家庭相談など様々な子育てに関する相談をお受けしています。
お気軽にご相談ください。
問合せ:健康子ども課(あざさ苑内)
【電話】0745-43-3580
■子育て世代包括支援センター スマイル
対象:町内在住の満6か月から就学前の幼児とその保護者、妊婦(里帰り出産を含む)
※初めて利用される方は初回利用時に、安全共済掛金を徴収します。(1人100円)
◆スマイル広場
時間:午前10時~12時 ※要予約
○ぺんぎん組(2~5歳児の在宅児とその保護者)
日程:3/12(水)思い出製作、誕生会
○めだか組満(6か月になった在宅児とその保護者)
日程:3/12(水)思い出製作、誕生会
◆3/1・3/15(土)スマイルDay
利用時間:午前9時30分~12時
利用者:町内在住の2歳児以下(就園児含む)とその家族
※スマイルの部屋を自由開放しています。
◆スマイルイベント
日時:3/4(火)10時~12時
内容:「宝さがし」
スマイルのお部屋に宝物が…
宝さがしをして遊びませんか?
※要予約
◆スマイルパーク
日時:毎週金曜日10時~11時30分
三宅幼児園の園庭の遊具や砂場で遊びます(天候や気温によってはスマイルDayに変更する場合もあります。) ※要予約
◆スキップランド
日時:3/27(木)10時~12時
1歳を過ぎた子どもと保護者が参加できます。保健師が子どもの発育や食事の相談に応じてくれます。 ※要予約
◆スマイルDay
スマイルの部屋を自由開放しています。
お家の方と一緒に遊びに来ませんか。
※お昼ご飯も持参していただけます。
日時:
・毎週火曜、第1第3木曜日 10時~16時
・毎週水・金曜、第2第4木曜日 13時~16時
(土・日・祝日を除きます)
気軽にご参加くださいね。お待ちしています。
問合せ・申込み:スマイル(交流まちづくりセンターMiiMo3階)
【電話】0745-43-0667