- 発行日 :
- 自治体名 : 奈良県三宅町
- 広報紙名 : 広報みやけ 令和7年3月号
■令和6年12月25日 生涯学習推進講座「おいしいコーヒーの淹れ方教室」を開催しました
香豆舎の吉岡誠氏を講師に招き、MiiMoで18名の方が教室に参加されました。講師から参加者に配られたウェルカムドリンクの香りに包まれながら、豆の歴史や産地、豆選びのポイントを学びました。そして、コーヒーの淹れ方を実践。焙煎やお湯の温度・粉の粗さなどで、何通りにも味が変えられるコーヒーの魅力を感じた教室でした。
問合せ:教育総務課
【電話】0745-44-2210
■令和6年12月25日 ボーイスカウト募金報告
日本ボーイスカウト磯城第一団のみなさんが寒空の下磯城郡内鉄道駅前、商業施設4箇所で、歳末たすけあい募金活動を実施し、昨年12月25日(水)に町役場にて募金活動の報告を行いました。募金は、三宅町社会福祉協議会で社会福祉の充実に役立てられます。
問合せ:総務課
【電話】0745-44-2001
■令和7年1月31日 「第20回市町村対抗子ども駅伝大会」代表選手が町長を表敬訪問
第20回市町村対抗子ども駅伝大会の代表選手が、森田町長へ出場を報告しました。大会は下記の日程で開催されます。みなさまの応援をよろしくお願いします。
大会日程:3月8日(土)
会場:橿原運動公園
問合せ:教育総務課
【電話】0745-44-2210
■[今月のBEST SHOT]令和6年12月26日 子ども体験教室「お正月生け花教室」を開催しました
東屏風生け花教室のみなさんを講師に招き、MiiMoで30名の子どもたちがお正月に飾る花を生けました。
柔らかな花の香りに包まれながら、みんな楽しそうに生けている姿が見られました。同じ花を扱いましたがどれも個性豊かに仕上がり、素敵なお正月飾りができました。
問合せ:教育総務課
【電話】0745-44-3079