- 発行日 :
- 自治体名 : 奈良県高取町
- 広報紙名 : 広報たかとり 令和7年9月号
■令和8年度 保育園・認定こども園入園申請受け付け
令和8年度の保育園、認定こども園の入園申請を受け付けます。
対象:次のいずれかの事由で家庭で保育ができない0歳〜5歳の乳幼児の保護者。
(1)就労中
(2)妊娠中・出産後
(3)疾病・障害
(4)介護が必要な状態
(5)災害の復旧中
(6)求職活動中
(7)就学中
(8)虐待やDV
(9)育児休業中
(10)その他保育できないと認められる場合
申込方法:9月16日(火)から福祉課で配布または町ホームページへ掲載する申請書に必要事項を記入し、就労証明などを添えて福祉課へ提出してください。
受付期間:10月1日〜17日(平日のみ)
※継続利用の人には個別に通知しますので、手続きしてください。
申し込み、問い合わせ:福祉課
■令和8年度放課後児童クラブ入所申請受け付け
令和8年度の放課後児童クラブの入所申請を受け付けます。
対象:保護者が就労等のために放課後保育できない家庭の小学1〜6年生
申込方法:福祉課で配布または町ホームページ掲載の申請書に必要事項を記入し、就労証明などを添えて福祉課へ提出してください。
申込期間:10月1日〜31日(平日のみ)
※継続利用の人には個別に通知しますので、手続きしてください。
申し込み、問い合わせ:福祉課
■令和8年度 南奈良看護専門学校学生募集
令和8年度入学の学生を募集します。
入試日程:
※詳細はホームページをご覧ください。
問い合わせ:南和広域医療企業団 南奈良看護専門学校
【電話】0747-54-5061
■明日香養護学校第2回体験学習
肢体不自由のある幼児児童生徒、病弱教育対象生徒を対象に学校見学会や体験学習を行っています。
対象:
・次年度肢体不自由教育部門への入学を希望する年長児、小学6年生、中学3年生とその保護者、担任
・病弱教育部門への入学を希望する中学3年生とその保護者、担任
日時:
【肢体不自由教育部門】
高等部10月15日(水)13時〜15時
中学部10月22日(水)13時〜15時
小学部10月29日(水)13時20分〜15時
【病弱教育部門】
高等部10月15日(水)13時〜15時
申し込み、問い合わせ:明日香養護学校 教育支援部 辻
【電話】0744-54-3380
■9月9日は救急の日!9月7日〜13日は救急医療週間!
救急車は、みんなの命を守る貴重な財産です。
軽いけがや緊急性のないものによる安易な要請の増加が、生命に危険がある重傷患者などへの対応の遅れにつながります。次のことを意識しましょう。
(1)できる限り診療時間内に受診する。
(2)軽傷や緊急性の低い場合は、救急車を要請しない。
(3)かかりつけ医を持ち、体に不調を感じた時は早めに受診する。
(4)適切なタイミングでの医療機関受診を支援する電話相談を利用する。
・こども救急電話相談♯8000
・奈良県救急安心センター相談ダイヤル♯7119
■応急手当普及員講習のご案内
応急手当普及員講習を開催します。受講を希望する人は、ホームページで受講申し込みをしてください。
日時:10月15日〜17日8時30分〜17時30分
場所:奈良県広域消防組合消防本部
申込期間(先着順):9月18日〜10月2日
※実施要領や申込方法など詳しくはホームページをご覧ください。
申し込み、問い合わせ:奈良県広域消防組合高市消防署
【電話】0744-52-4499
■敬老会を開催します
長年にわたって社会の発展に貢献してこられた高齢者の皆さんに、敬老の日を楽しく過ごしてもらうため、敬老会を開催します。ぜひご来場下さい!
日時:9月13日(土)13時30分〜
場所:リベルテホール
内容:
[合唱]歌ってしゃべってラッタッタ
[歌謡ショー]演歌歌手奥村ゆかさん
問い合わせ:福祉課
■高齢者向けスマホ教室を開催します
月に一回開催している「高齢者向けスマホ教室」。今月は次のとおり開催しますので、ぜひお越しください。
日時:9月17日(水)13時30分〜16時30分
場所:交流拠点施設ワニナル(上土佐62番地1)
内容:カメラの操作、写真の整理
対象者:60歳以上で町内在住の人(先着10名)
申し込み、問い合わせ:総合政策課
■たかとり元気フェスタ・夢まつり
今年は昭和100年を記念して、“大人懐かし!子ども新し!〜レトロな世界へタイムスリップ〜”と題し、子どもから高齢者まで一緒に楽しめるアクティビティが盛りだくさん!お化け屋敷や昔遊び、縁日も多数出店します。かき氷の振る舞いもありますので、ぜひお越しください。
日時:9月20日(土)9時30分〜
※小雨決行、荒天中止
場所:リベルテホール
共催:高取町地域づくり協議会、社会福祉法人奈良県手をつなぐ育成会
後援:高取町、高取町教育委員会
問い合わせ:高取町社会福祉協議会
【電話】0744-52-3865