- 発行日 :
- 自治体名 : 奈良県吉野町
- 広報紙名 : 広報よしの 2025年9月号 No.1042
◆すまいの終活で空き家の有効活用へ
8月1日、株式会社クラッソーネと「空き家除却促進に係る連携協定」を締結しました。老朽化した空き家の増加や移住希望者の受け入れに向けた空き家の利活用が課題となる中、専門的な知見とIT技術を有する株式会社クラッソーネと連携することで、空き家の適正管理支援体制の強化を図ります。今後は、解体費用の試算や所有者支援などを通じ、安全・安心で持続可能な地域づくりを推進します。
・老朽空き家の適正除去を促進し、安心な地域環境づくりに貢献
・危険空家対策を強化し、空き家や空き地の利活用促進
・解体費用や対応方法の見える化で所有者の不安や負担を軽減
※解体工事の概算費用や解体後の土地部の売却査定価格相場がわかる機能「解体費用シミュレーター」や「固定資産税シミュレーター」、「空き家の迷惑度診断」を利用できます。詳しくは吉野町ウェブサイトをご確認ください。
問合せ:協働のまち推進課
【電話】32-3081
◆公営住宅入居者募集
◇随時募集
・吉野駅前町営住宅 1戸
・神宮駅前町営住宅 1戸
・燦上市テナント(1-A、1-B、1-C、2-A)
・燦上市住居(4-C)
※家賃や入居資格等詳しくはウェブサイトへ
問合せ:町民税務課住宅担当
【電話】32-3081(土・日・祝日は除
◆奈良県フォレスターアカデミー学生募集
対象:令和8年4月2日時点の年齢が満18歳以上で林業の実務に耐えうる健康状態を有し、次のいずれかに該当する方
(1)学校教育法による高等学校を卒業した方(入学時までに卒業見込みの方を含む)
(2)高等学校卒業と同等以上の学力を有すると知事が認めた方(詳細については、担当者にご確認ください。)
(3)県内高校推薦による受験を行う方にあっては、在籍する高等学校の学校長の推薦を受けている方
定員:フォレスター学科(2年間)・森林作業員学科(1年間) 両学科合わせて20人程度
募集期間:8月18日~9月26日
詳しい情報は、奈良県フォレスターアカデミーのホームページからご確認ください。
【HP】https://nfa.ac.jp
問合せ:奈良県フォレスターアカデミー
【電話】42-8100
◆町営吉野霊園使用募集
募集期間:(土・日・祝日を除く)9月1日(月)~9月19日(金)9時~16時
場所:河原屋768番地
募集区分:23聖地((1)…1区画、(2)…1区画、(3)…13区画、(4)…7区画、(5)…1区画)
(1)面積0.81平方メートル・永代使用料78,000円・年管理料1,320円(3年分の一括納入)
(2)面積0.64平方メートル・永代使用料62,000円・年管理料990円(3年分の一括納入)
(3)面積3.61平方メートル・永代使用料350,000円・年管理料6,600円(3年分の一括納入)
(4)面積1.90平方メートル・永代使用料192,000円年管理料3,300円(3年分の一括納入)
(5)面積1.34平方メートル・永代使用料135,000円年管理料3,300円(3年分の一括納入)
対象:町内に1年以上住所を有する方
その他:
・申請が複数となった場合は抽選
・使用場所の区画・墳墓の造営等の基準は、吉野町営霊園条例施行規則に基づきます。
・立地の詳細は下記におたずねください。
問合せ:暮らし環境整備課環境対策室
【IP直通電話】32-9024
◆令和7年国勢調査を実施
・国勢調査は、令和7年10月1日現在、日本に住んでいるすべての人と世帯が対象です。
・9月下旬頃から、調査員が皆さんのお宅を訪問し、調査書類をお配りします。
・回答は、スマホやパソコンからかんたん便利なインターネットでお願いします(郵送も可)。
・スマホからの回答は、二次元コードを読み取ることで簡単にログインできます。IDやパスワード(アクセスキー)の入力は不要です。
・国勢調査の結果は、国や地方公共団体だけではなく子育て支援への利用、防災対策への利用、企業等での利用など、わたしたちの身近な暮らしに使われています。
インターネット回答期間:9月20日~10月8日
調査票(紙)での回答期間:10月1日~10月8日
国勢調査をよそおった詐欺や不審な調査にご注意ください。
国勢調査については、「国勢調査2025キャンペーンサイト」をご覧ください。
問合せ:町長公室
【NTT電話】32-3081【IP直通電話】39-9071
◆赤い羽根共同募金にご協力を
じぶんの町を良くするしくみ赤い羽根共同募金10月1日(水)から全国的に共同募金運動が始まります。共同募金は昭和22年の運動創設以来、「赤い羽根共同募金」の愛称で親しまれており、皆様一人一人の温かい気持ちを、地域の社会福祉に活かすことができる募金です。皆様の温かいご協力をお願いします。
吉野町共同募金委員会
吉野町民生児童委員協議会
◆有害鳥獣駆除対
◇有害鳥獣捕獲頭数(7月分)
ニホンジカ31頭
イノシシ0頭
令和7年度 累計98頭
問合せ:暮らし環境整備課農林振興室
【電話】35-7538